外の日差しを見ていたら木綿の単の気分かな、と羽織ってみましたが。
寒っ。スカスカしちゃう。
ヒートテック、あったかスパッツ、アクリルの長襦袢着用なのにまだ木綿はだめだった、、、。
ということで・もう東京には季節感的に着て行けない感じのシルクウールの中抜きの紬もどきに花織りみたいな硬い帯の組み合わせ。

今の時期こそ大島が大活躍なんじゃないかと思いますが、母に貸そうとか色々な理由で全部東京に行ってしまっているのが残念。
しかも借りるのなんのと言っても結局「今は着ない」「しまう場所がない」などといい始めたし。
たぶんあの人の「着る着物がない」「私に貸して」は真に受けてはいけなかったみたいだ。
元々過剰に心配したり暗い事を考えもなく言うキャラだったのに、私ったらまたやっちまったみたいだ。
私は聞き流すという事をいつになったら覚えるのかなあ。(-_-;)
また取り返してこよう。
お太鼓結ぶの、本当に速くなりました。(^_^)
Android携帯からの投稿
寒っ。スカスカしちゃう。
ヒートテック、あったかスパッツ、アクリルの長襦袢着用なのにまだ木綿はだめだった、、、。
ということで・もう東京には季節感的に着て行けない感じのシルクウールの中抜きの紬もどきに花織りみたいな硬い帯の組み合わせ。

今の時期こそ大島が大活躍なんじゃないかと思いますが、母に貸そうとか色々な理由で全部東京に行ってしまっているのが残念。
しかも借りるのなんのと言っても結局「今は着ない」「しまう場所がない」などといい始めたし。
たぶんあの人の「着る着物がない」「私に貸して」は真に受けてはいけなかったみたいだ。
元々過剰に心配したり暗い事を考えもなく言うキャラだったのに、私ったらまたやっちまったみたいだ。
私は聞き流すという事をいつになったら覚えるのかなあ。(-_-;)
また取り返してこよう。
お太鼓結ぶの、本当に速くなりました。(^_^)
Android携帯からの投稿