昨日、窯焚きをしながら書いた文。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それにしてもさぁ、私って台所にばっかりいるんだわ。
自分を食べさせるための下働きばっかりしている。
その合間に洗濯したり陶芸したりしてる感じ。
昔はこれでいいのか?とか疑ってみたりしたけど、これが私のライフスタイルなんだからしょうがない、と今は思う。
この生活の中で作れるものを作っていく、
このペースで文句をつける人達とは付き合わない。
無理なオーダーはもう受けない。
今、嫌で嫌で入院までしちゃった昨年の夏の個展の追加注文の、最後の作品を焼いている。
これが終わったら本当に、絶対に、こちらの承諾も得ないで勝手に取られた追加注文なんて作らないし、
勝手に追加注文を取った上に昨夏の個展の支払いを半分しかいまだにしてくれない画廊なんて絶対に縁を切る。
私は色々な意味でお人よしすぎた。
もう、嫌な人とは本当に本当に、付き合わない。
年上だろうが年下だろうが画廊だろうがコレクターだろうが私の自称ファンだろうが、表面優しく出てきたりすり寄って好意を示してきても、
し ら な い 。
嫌だなぁ、とこっちのセンサーが思う人と「そうはいっても相手は好意的だから」とか何とか言ってズルズル付き合うのは、もうしない。
「付き合いたくない奴とは付き合わない」っていうのは自分を尊重する一環として、かなり大事なことだ。
昔、RCサクセションの「つ・き・あ・い・た・い」を聴いた友人が「なんてワガママな歌なんだ!」と文句を言っていたけれど、あの歌、正論だ。
付き合いたくない奴とは付き合ってはいけないんだ。
私はこれでも意外と人が良いので、また「自分もそんなに完璧ってわけでもないし」と思ったりすると(なんだかなぁ・・・・・・)と思っているような人をなかなか切れない時があった。
もっと自分で自分をはっきりさせようと思う。
そしてはっきりさせた方が、なぜか外界の全てがうまく回るようになる、というのを私は体験上知っていたりもするのだ。
自分の世界は自分で選ぶ。
自分の幸せは自分で取りに行く。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それにしてもさぁ、私って台所にばっかりいるんだわ。
自分を食べさせるための下働きばっかりしている。
その合間に洗濯したり陶芸したりしてる感じ。
昔はこれでいいのか?とか疑ってみたりしたけど、これが私のライフスタイルなんだからしょうがない、と今は思う。
この生活の中で作れるものを作っていく、
このペースで文句をつける人達とは付き合わない。
無理なオーダーはもう受けない。
今、嫌で嫌で入院までしちゃった昨年の夏の個展の追加注文の、最後の作品を焼いている。
これが終わったら本当に、絶対に、こちらの承諾も得ないで勝手に取られた追加注文なんて作らないし、
勝手に追加注文を取った上に昨夏の個展の支払いを半分しかいまだにしてくれない画廊なんて絶対に縁を切る。
私は色々な意味でお人よしすぎた。
もう、嫌な人とは本当に本当に、付き合わない。
年上だろうが年下だろうが画廊だろうがコレクターだろうが私の自称ファンだろうが、表面優しく出てきたりすり寄って好意を示してきても、
し ら な い 。
嫌だなぁ、とこっちのセンサーが思う人と「そうはいっても相手は好意的だから」とか何とか言ってズルズル付き合うのは、もうしない。
「付き合いたくない奴とは付き合わない」っていうのは自分を尊重する一環として、かなり大事なことだ。
昔、RCサクセションの「つ・き・あ・い・た・い」を聴いた友人が「なんてワガママな歌なんだ!」と文句を言っていたけれど、あの歌、正論だ。
付き合いたくない奴とは付き合ってはいけないんだ。
私はこれでも意外と人が良いので、また「自分もそんなに完璧ってわけでもないし」と思ったりすると(なんだかなぁ・・・・・・)と思っているような人をなかなか切れない時があった。
もっと自分で自分をはっきりさせようと思う。
そしてはっきりさせた方が、なぜか外界の全てがうまく回るようになる、というのを私は体験上知っていたりもするのだ。
自分の世界は自分で選ぶ。
自分の幸せは自分で取りに行く。