AirPodsは買うべきか否か 半年以上使ってのレビュー | ローファイ少年のハリボテ日記

ローファイ少年のハリボテ日記

久々にブログ再開します

iPhoneユーザーの皆さんはそろそろ「iPhone7」か「iPhone8」または「iPhoneⅩ」を使っているのではないでしょうか?

では、iPhone7以降のモデルと、それまでの違いは何でしょうか??

確かに「Apple Pay」の存在は大きいでしょう

しかしながら、今回の記事での正解は「イヤホンジャック」の有無です!!

なぜなら今までのコード式イヤホン(有線)の使い勝手が非常に悪くなってしまったからです(実際は特に問題ありませんが)

そこでiPhoneユーザーにBluetoothイヤホンいやAirPodsを使うきっかけを与えたいと思いこの記事を書きます

 

↑ここまで前置き

 

 

今回の記事の目的は「AirPodsの購入を悩んでいる人の悩みを減らす!」です

 

 

 

まず、使い勝手の良さですが、、、

 

 

コードがないは素晴らしいに尽きる

 

 

Bluetoothイヤホンでもコード有りと無いの2パターン存在しますが、コード有りなら今までの有線タイプでいいじゃんとなります

 

せっかくBluetoothイヤホンにするならコードのない完全ワイヤレスタイプを購入し、その素晴らしさを実感してください

 

 

マイクが高性能すぎる

 

 

完全ワイヤレスタイプのものは次から次へと新モデルが発売され、コスパの高いものも少なくないです

 

 

しかし、AirPodsの最大の売り、それはマイク機能であると考えます

 

 

それゆえにあの形状なのです、外出中でも、周りがうるさくても、スムーズに会話することができます

 

 

 

AirPodsの最大の良さはこの2つに限りますね

 

 

 

では、次に良くない点ですが

 

 

遮音性皆無!!!!!!!!!

 

 

形状的にそりゃそうだろうと思いますし、実際、工事現場を横切る時とか聞こえません

 

 

カナル型イヤホン全てに共通していますが

 

 

ただし、外で聞くときは周囲からの音が聞こえるほうが身を守れますし

 

 

外で、しかもワイヤレスで曲を聴いている以上、多少のノイズは避けられないかと個人的に思ってます

 

 

音質はiPhone付属のイヤホンと同じ!!!!!!!!!!!!!

 

 

正直言って、以前使っていた1万円したコード式イヤホンと比べると音質はクソでした。

 

 

AirPodsは約2万円もするので音質は価格だけみると相応ではありません

 

 

しかし、先ほども述べたように、外かつワイヤレスで音楽を聴くのに、音質に拘るのはバカだと

 

 

あと、1,2週間もすれば耳が慣れます

 

 

最高級の音質に拘る方は、静かな部屋で高級ヘッドホンでクラッシック音楽でも聴きましょう

 

 

耳の形にフィットしない!!!!

 

 

個人的に購入するか迷ったポイントはこれです

 

 

私の左耳が合っておらず、割と簡単に外れてしまいます。コードがない分、落とした時のリスクがデカいです

 

 

形状はiPhone付属イヤホンと同じなので試してみてください

 

 

ですが、ご安心を。一応、対応策はあります

 

 

 

 

 

 

こういったシリコン製のカバーがあり、私は下のほうを使っています

 

 

多少の付け辛さはありますし、ケースに戻すたびに外す手間もかかります

 

 

しかし、これを付けることにより抜群の安定感を得ることができるので、耳にフィットしない場合は必須アイテムです

 

 

 

長時間持たない!!!!!

 

 

時々ケースに戻してあげれば良いだけの話ではありますが、ずっとつけっぱなしで一日中外出はできないのでケースは持ち歩きましょう

 

 

 

 

 

こういったシリコン素材のケースに入れて、使わないときはイヤーカバーをカラビナに通せばイヤーカバーを無くす心配もありません↓

 

 

 

 

ざっとこんな感じです

 

 

結論だけ言うと「外出先で小さい音量でちゃんと聞きたい人、通勤・通学中に周りがうるさすぎてカナル型では耐えられない人、そもそもイヤホンで音楽聴かない人、androidユーザーは購入するべきではないです。それ以外の人は購入をおすすめします。」