東日本大震災が起こり、被災地以外の人々は
自粛ムードで過ごされているかと思います。
もちろん当然な気持ちです。
でも、ずっと家でテレビやネットを見て
何かあれば「不謹慎」「不謹慎」
って言っている人がほんとうに正しいのでしょうか?
本当の不謹慎って何なんでしょうか?
最初に目に付いたのが、
不謹慎・自粛ムードに関する反論 - 松本孝行
http://agora-web.jp/archives/1278351.html
というコラム。
不謹慎と言われたことから、そもそも
不謹慎とは何かを考えられています。
不謹慎なこと一覧
●イベントの告知をbotでツイートした
「イベントは自粛しろ」
●江川紹子さんの「にゃ」という猫語でツイート
「変な話し方をやめろ」
●芸人のほっしゃんさんが散歩をしたとつぶやいたこと
「散歩をするな」
●お腹いっぱいご飯を食べたという内容のmixi日記
「お腹いっぱいご飯を食べるな」
被災していない人が
普通の生活をすることが「不謹慎」になるのでしょうか。
・お笑いを見てはいけないのですか?
・スポーツイベントは中止しないといけませんか?
・アーチストのライブは参加してはいけませんか?
・企業がCMをしてはいけませんか?
・TV局がアニメやドラマを放送してはいけませんか?
全国民が被災地で亡くなった方の追悼のため、
自宅で仕事を休んで、黙祷をささげ続けることが、
被災地の復興のための唯一「不謹慎」でない行動でしょうか?
新潟中越地震のときは、誰も
不謹慎なことはしなかったのですか?
ニュージーランドの地震の時は
誰も不謹慎なことはしなかったのですか?
地震関係以外のつぶやきは不謹慎なの?
石原都知事の「震災は天罰」というのは失言だと
わかります。
でも経済をストップさせるのが被災地の為になりますか?
不謹慎の意味を取り違えたらいけないと思います。
ホリエモンのつぶやき
http://twitter.com/takapon_jp/status/47526519505043456
多くの人が現在、自粛や節約を唱えている中での
つぶやきで、
「一番やばいのは東京から人がいなくなって経済が回らなくなる事。自粛ムードで経済を停滞させること。ほんとはどんどん経済回さないといけない。なのに節約自粛だと本当に日本経済がクラッシュする。放射能よりも怖いのはそっちだ。」
と主張しています。
今、日経平均株価は東証暴落で1015円も落ちて安の8605円になっています。
このまま日本中が被災と経済恐慌になっても
まだ、不謹慎を言い続けるのでしょうか?
皆誰もが、「空気読め」ないんです。
どうしたらいいかわかんないんです。
不安なんです。
全てが不謹慎に感じるんです。
だったら、普通に生活する権利は誰も非難できないはずです。
失言や不適切な行動(買占めのようなこと)、募金詐欺が
本当の不謹慎ではないですか?
喪に服すること以外が不謹慎かどうかは
みんな自分自身で考え、それぞれがつつしみながらも
普通の生活を送るのがよさそうですよ。