お節が悲惨で正月が散々だった話 | サクラのニュースタイムリー

サクラのニュースタイムリー

ちょっと気になるニュースを即拾い読み♪

先日からネットで話題をかっさらっているバードカフェ。
ついに社長が辞任って話になってるけど、正直社長が辞任して終わる話じゃないよね…。

ことは共同購入の「グルクーポン」が500人の買い手で発行されたのがきっかけ。
この「グルクーポン」は一定の買い手が集まると発行される割引券。
これがバードカフェの定価2万1千円のお節を半額の1万500円になる券として発行。
サイトでの見本は3段お重で33品目の豪華なお節を掲載していた。

ところが年末になっても連絡がなく、指定の時間に届かず、クール宅急便のはずがそうでなく。
33品目のはずが25品目しかなく、ひどいものは腐敗していたり。
ネットでは苦情が殺到。
社長は辞任し、返金とカタログギフトを持ってお詫びに回るって話だけど、それだけではすまないんではないかな。
もう会社つぶれてもおかしくない話なんだけどね。
食べ物を扱う会社で、腐ったものを出した、しかも500セット。
申し込んだ人全員だよね。
まったくはじめからちゃんとしたものを作る気がなかったってことだよね。
詐欺として警察が動いてもいいんじゃないの?
ほんとにばれないと思ってたんだろうか?
なんでこういうことになったのか、そこんとこちゃんと説明されないと購入者は納得しないと思うのよ。