高校受験に見る、生きる力 | 感受性の鋭い方の生き方を霊視・心理カウセリング・脳の使い方をアドバイス日原みちるの一言ブログ

感受性の鋭い方の生き方を霊視・心理カウセリング・脳の使い方をアドバイス日原みちるの一言ブログ

感受性の鋭いために起きる生きづらさを、脳の使い方と捉え方を変化させて、取り除くお手伝いをしています
霊視・心理カウセリング・脳の使い方をアドバイス
人生にリアリティを取り戻すセッション
マザートゥリー & 日原みちる:講座・セッション等のお知らせ

いつもお読みいただきありがとうございます。

 
私には孫が5人います。
 
1番上の孫が今年、高校受験でした。
色々と紆余曲折ありましたが、
彼女は本当にうまく脳を使っていて
思わず唸りました。すごい、この子!
 
 
目標を持ち自分の先の人生をイメージすることが
こんなに重要なのだと、孫から改めて教わりました。
 

 
大人にも、子育てにも利用できる脳の使い方なので
シェアさせていただきます。
 
 


さて小さな頃から彼女の目標は
調理師になることでした。
 
そこで卒業時に、
調理師免許を取れる高校を探しました。
 
 
親や先生など色々な人に相談する内に、
学校の先生から推薦が貰えることになりました。
ここまではスムーズでしたね、、、
 
 
推薦で調理師の資格を取れる高校を、受験。
 
 
 
しかし落ちました! 
そうだろうな〜と周りは思いましたが彼女はへこたれません。
 
 

ここで新たな目標をまた見つけます。
 
 
推薦は落ちた、
高校卒業と同時に調理師免許を取る方法はなくなった…
専門学校?高校は、どうする?
 
 
 

1人で考え考え、行き着いた答えは
高校には、行きたい。でした。
 
 
 
推薦には落ちても
高校へ行きたいという目標を見つけます。

 
しかも高校には行くための選択肢(受験)
まだ残っていますから、彼女は凹まないのです(笑)
 

 
ですが、ここで彼女は悩みました。
もう15歳。家族の経済的なことなど、
現実的な心配が心残りでした。


 
新たに目標を立てます。
 
 
都立一本での高校受験を決めました。
まさかの!
 


 
姉妹が多いこともあり
なるべく親に負担をかけないためにも、
自分で決めたのだそうです。
 
 

親たちや先生、周りは、当然みな心配しました。
 
都立一本で、落ちたらどうするの?
経済的に助けようとしてくれる気持ちは嬉しいけど
落ちたら、それどころじゃないですから…。
 
 

しかし、頑固な孫です。
それほど芯が通っているのです。
 
 
すると彼女は、都立一本でいくために(目標)
少しレベルを下げた高校を受験することにしました。
 
 
新しい目標のための、
新たな選択肢を見つけるのです。
 
  • 推薦に落ちたらどうしようという不安
  • 調理師免許が取れないという不満
  • 親に負担を掛けたくないプレッシャー
 
彼女がそれらを感じる間もないのは
 
新しい目標を作り出せるから。
そのための新しい選択肢が見つかるから。
 




 
目標選択肢→結果、でここまでまとめると、、、
 
  • 高校卒業時に調理師免許が欲しい推薦→落ちる
  • 高校入学したい外部受験→親の負担の心配
  • 都立一本で受験高校のレベルを下げる→そして
 


それらを短期間で次々にトライする姿は、
眩しいやらハラハラするやら。
 


 
そして先日合格しました。
 
  • 調理師免許→推薦→落ちる
  • 高校入学→外部受験→親の負担
  • 都立一本で受験→レベルを下げる→合格!
 
 


よくぞ、見事に咲きました。
合格発表はわたしと2人で観に行きましたが、
思わず抱き合って喜んでしまいました。
 
 
彼女の姿には最初の目標のことや、
後悔がみじんもありません。
 
それには2つのことが関わっているようでした。
 

 

  1. 調理師免許を取れなくても高校には行きたい、という心からの気持ちを素直に聞けたこと。
  2. 一度その目標を持ったら、そのためにやれることは、全てやる姿勢
 

 

 
 
だから選択をしたあとの彼女は後悔がないのです。
 
 


まずは目標を持ち
たくさんの選択肢を見つけられることで
不安にならずいた孫。
 
 

生きる力とは、
そんな風にうまくいかないことでも
自分の力の中で乗り越えていけること
じゃないかなと思います。
 
 

不安や悩むより、前向きに考えられる力が
本当に大切なことを改めて教わりました。
 
 

決して何もなかったわけではない中で育ち
小さい時から自分で考える力があったから
自分で決められたのだと思います。
 
 
 
大人にも、目標を持つ事がどんなに重要でしょう。
自分の先の人生をイメージすることです。
 
 
右脳は喜びを感じると、
いくらでもイメージしてくれます。
 
 
今選択肢が見つからない方、
何をしたらいいのがわからない方
心からの目標を認識する時間を取ってみましょう。
 
 
必ず、選択肢を見つけられます。
 
お知らせ

不定期で毎月ひとこと配信中(^^♪
ちょっとしたご相談でしたらお返事しています。

友だち追加
日原みちるのラインアットとは?

3月12日はマザートゥリーオープンday!
[春分企画]お茶会はこちら

ご提供中のメニュー一覧