【講座レポート】子育ては育自 | 感受性の鋭い方の生き方を霊視・心理カウセリング・脳の使い方をアドバイス日原みちるの一言ブログ

感受性の鋭い方の生き方を霊視・心理カウセリング・脳の使い方をアドバイス日原みちるの一言ブログ

感受性の鋭いために起きる生きづらさを、脳の使い方と捉え方を変化させて、取り除くお手伝いをしています
霊視・心理カウセリング・脳の使い方をアドバイス
人生にリアリティを取り戻すセッション
マザートゥリー & 日原みちる:講座・セッション等のお知らせ

練馬での招致講座のレポートをいただきました。

https://ameblo.jp/mk11-15/entry-12356253634.html

詳細なレポートですので、よろしければご覧ください!

 

■子育ては育児 過去のご感想一覧

「子育ては育自」 受講者さまのご感想①

 

■子育ては育自 練馬での招致講座レポート ここに本文を入力する。

今日は「子育ては育自」の第3回目

 

「ママのコミュニケーションの作り方」の講座を主催させて頂きました。

 

 

 

今回参加された方は全員が仕事をされている方でした。

 

コミュニケーションは自分の周りに夫婦、そして家族(子、親)そして社会という輪があります。

 

「どこのコミュニケーションが一番気になるか?」という質問に

 

半分の方が自分との付き合い方、そして半分の方が旦那さんとの付き合い方。

子どもと答えた方はいませんでした。

 

旦那さんとどういった所が上手くいかないのか

そこには働いているから同等にやってほしい

私だけ頑張っている、なんかやってよ!

 

そもそも相手に期待しすぎなのでは?

それって甘えているって証拠でしょ?

そしてそもそも同等なのか?

 

①本当に金銭的にきつくて働かなきゃいけない状況で働いているのか

②子どもの将来の為、自分の自由の為に働く選択をしているのか

 

そこでも大きく変わってくるよね。

 

女の人はもともと子宮もあって、出産も経験している。

だから無条件に絶大なる信頼関係が子どもとあるんだよね

 

旦那さんは男です 

子宮がない 

出産していない

子どもとの信頼関係も自分で作っていかなきゃいけない

 

男の人は自分の為ではない。家族の為に働いている事忘れていない?

男の人だって毎日ぐーたらのんびりしたいって思ってる

でも「家族の為」それだれで毎日頑張って働いている生き物。

 

そこを組んであげていますか?お互い様ではないのか?

 

愛されているという実感をして感謝ができているか?

 

そんな問いに内観をしていく。

 

「今日は笑顔でおかえりとかありがとうっていえそう」そんな言葉が出てきた。

 

私の事わかって!!と思う気持ちをどうぶつけてる?

感情を入れないで相手と話をしているかな?

 

感情を入れて話をしても答えてほしい答えはなかなか返ってこない。

 

だったら感情を一回どこかで落ち着かせて話をしてみよう

 

自分との付き合い方は?

自分と対話をどこまでしてる?

自分がどこでどんな感情が湧くか確認した事ある?

どこまで自分を許せてる?完璧なんてないよね。

 

母親は家の中で太陽だ

一番重要な存在だ。

その太陽に誰も自信をつけてはくれないのだ

 

だったら自分で勝手に自信をもつ

 

それ以外に何もない

 

自分に許しをする

そこには太陽のあなたが

「今日は輝きすぎたな」「暑すぎたかな」「曇りに早々しちゃったなぁ」なんて

 

後悔や反省も必要ないのだ

 

ただただそこにいるだけで最高なんだよ

 

私最高!!と勝手に自信をもっていいんだよ

 

許して太陽として輝いていこう

 

大笑いありの延長戦の講座はとてもとても充実した時間でした。

 

本日はありがとうございました。

 

(株)マザートゥリー代表 日原みちるの招致をご希望の方へ
日原みちるを招致し、講座・座談会等を開催してみませんか?
数名のグループで日原みちるを呼んで、話を聞いていただくことも可能です。
 

<<講演例>>
・脳の話
・子育ての話
(上記以外の内容でも講演可能ですので、ご相談ください。)


<<お申込みにあたってのつのお願い>>
1、招致日程は複数の候補日をご連絡ください
2、会場は主催者様がお決めください
3、講師料はご相談の上、決めさせていただきます。
4、講師交通費は、別途お支払いをお願いいたします。
5、5人以上での招致をお願いいたします。

<お申し込み・お問い合わせ先>
(株)マザートゥリー info.mothertree@gmail.com