1/22(土)、23(日)に開催された
慎吾ちゃんのソロライブBlack Rabbitに両日行ってきました
いまさらなんだけど感想(思い出?)を綴ります。
慎吾ちゃんのソロライブといえば、明治座の
20200101と東京SNGをひっさげた連続公演
アレもとっても良かったけど、
今回は両方がミックスされて、しかも
なんとアリーナサイズ
どんな感じになるんだろうと思いながら、明治座を観に行く感じで
有明アリーナに行ったら
人、人、人、人……
そりゃそうだよね。
明治座の10日分以上の人がいっせいに集まってるんだもん
初日は
グッズ売り場に洒落にならないほどの大行列ができてて
開演10分前まで粘って並んでたんだけど
「これは間に合わない」と思い、結局泣く泣くグッズ列から離脱しました。
地図さんの運営は有能で、いつもグッズ売り場の列がサクサク進んでいくから
あの大行列もさばけるかなと思ったけど、さすがに1万人規模は無理か💦
(ちなみに明治座の感覚で開場時間ちょい過ぎにグッズ列に並び始めました。
反省..)
初日公演後に、ペンラを含め色々買えたけど、
別の大行列ができてた
(ペンラの接触不良の人が多数だったみたいです。
私も2日目ペンラをブンブン振ってたら接触不良をおこして…
大人しくペンラを掲げる方式に変えて慎吾ちゃんを応援してました。)
ペンラは1本で15種類の色を好きなようにチェンジできるタイプ。
これがとっっっっっても会場を彩ってて良かった。
「この曲の世界観は青かな。こっちは赤かな?」
とか考えるのも楽しいし、曲ごとにペンラの海の色が変わるのも壮観だったなー
みんな示し合わせたわけじゃないのに会場全体が真っ赤に染まった光景は
鳥肌が立つほどキレイでした。
ペンラの海に囲まれながら歌う慎吾ちゃんを見ながら
「ああ、やっぱりこの人は大きな箱が似合う大スターなんだなぁ」
と思いました
曲の構成も良き
前半ポップで、
後半畳みかけるような盛り上がりはさすがだったな。
サクラサクの明治座公演の時は、
CMの歌や、しんごちんが歌ってた「猫」、オーシャンズ11の曲をうたったりと
足し算して公演を作りあげてて…。
それはそれでよかったけど、
今回は、もちろん全部慎吾ちゃんの持ち歌。
しかも歌ってない曲もある引き算の構成。
「あれ聴きたかったなぁ」っていう歌もあったけど
「時間に全部おさまりきらないくらい持ち歌が増えたんだね…」と思うと
慎吾ちゃんのこれまでの歩みを感じて嬉しくなりました
MCも感動だったな
初ソロアリーナってことで初々しさもあり、
じっくり自分の言葉でポツポツお話しする慎吾ちゃんが、
とっても慎吾ちゃんらしかった
あぁ、楽しかったなーー。