※2024年7月10日の内容です

 

月曜に比べると最高気温の予想が5度低い水曜日、いつもよりお水を1.5リットル余計に持って大倉から丹沢山を往復しました。秦野の平地予報でくもりベース、最高気温33度なら丹沢山の往復は出来るな、という感じ。短パン、ノースリーブで行動しているので涼しいというのに説得力がない部分もありますが(長袖長ズボンで登っている人はすごいな…と思います)。

 

image

青空のスタート、渋沢駅から大倉に向かう始発バスはまあまあ空いていましたけどこの間の倍くらいはいました。

image

堀山の小山で木材をはこぶ方がいらっしゃいました。段ボールの箱かと思ったら木材ですよ!!「スギだから軽いんだ」と笑顔でおっしゃっていましたけど、そういう問題じゃないはず…!すごい方がいらっしゃるものです。

image

image

塔ノ岳山頂の気温は21度。この間より4度低いのですが、大倉尾根は涼しい風が吹いてずいぶん快適に感じられました。暑熱順化が活発で超絶汗をかきましたけど水分、塩分、ミネラルを程よく補給いたしました。

image

富士山は上の茶色い部分を目視で認識できるようになりました。夏ですね~。

image

がらすきの塔ノ岳山頂をあとに。

image

小さなユリの花。夏の山っぽい。

image

面白い雲が広がって山が涼しいのも助かりました。

image

コバイケイソウ、すっかり茶色くなってしまった&2024年は本気で不発の年となりました。

image

丹沢山でしばし休憩。風も気持ちよくじゃっかんヒンヤリ感じられて下山するのがもったいないな~と思うほど。秋や雪の時にそう思うときはあるのですが夏にそんなことを感じるなんて初めての経験です。当たり前のように登っている山ですが、改めてこんな幸せな気持ちを味わえるなんてなんて幸せなんだろうと思ったら一瞬ウルっとしちゃいました。青春!!

image

大きな葉っぱシリーズ

image

いよいよ人がいなくて…5人くらいしかすれ違いませんでした。

image

ポテトチップス休憩を挟みつつ…

image

塔ノ岳にカムバック。結構雲が出てきました。午後は雨の予報も出ていたので(結果的に大丈夫でしたが)、さっさと下山開始。

image

近所にも出ていますが、山の上でホタルブクロを見るとやはり嬉しい。

image

一本松の坂を登りきったフラット地点で若いシカを発見。一生懸命草を食べていました^-^

image

大倉入口のヤマユリ、あちこちで咲いて綺麗です!

image

今日もいろいろ野菜が売っていましたが一昨日あれこれ買ったので今日はミニトマト。バランスを見て入れているんだろうけど、好があるからどれを買おうかちょっと悩んでしまいました^-^

 

できれば明日も山に行きたいけど思ったより予報が悪くなってきました。涼しそうでいいんだけどなあ…(笑)。