5/11~13にかけてTHE ALFEE山形遠征に家族旅行をくっつけて出かけてまいりました。やまぎんホールは駅チカで街はコンパクトなうえに駅の周りにホテルがたくさんあるので遠征向き。ぜひまたやまぎんホールで開催してほしい!


とりあえず今回の気づき

・薄手の短パンはあるに越したことない

・山形の気温は横浜の数値と同じ感覚で良い


昨年出かけた網走の感覚で東北だしまあまあ寒いかなと薄手の手袋やタイツを持って行きましたがむしろ短パンがいるくらいでした(笑)。13日(月)は全国的に荒天の予報で気が重かったのですが、ドライブ旅行なのであまり気になりませんでした。いろんなことがなんだかんだなんとでもなるものですね。

image

新しい新幹線に乗れました♪

image

車窓から見える山並みにテンションはあがります

image

文翔館、趣があって素敵でした

image

山形城跡は暑くてパーティが全滅寸前に(笑)

image

ステイ先はメトロポリタン、会場が見えて留守番の母も安心だったようです

image

翌日は酒田に向けてドライブ、道中に植わっているサクランボの木に感動!コサージュみたいでかわいい!

image

道の駅で買ったスイカのパン(運転する前に食べましたよ!)

image

白糸の滝にあるパーラーへ、9年ぶりの訪問

image

二度目の山居倉庫、母が気に入って良かったです^-^

image

あんがい出番少なめだったアクステさん


 2日目はどこに行こうか2週間くらい前まで迷走して、結果的に日本海でいいか!となり土地勘のある酒田に決定。久しぶりの海は開放的な気持ちになれました。

image

2日目の夜はすきやきにカニ、3日分の夕飯をいただいた気分です!

image

翌日は雨と分かっていたので夜の海をお散歩して

image

3日目は大雨予報、通行止めや新幹線の運転見合わせにならないで良かった、水族館でクラゲを見学

image

14時過ぎに山形駅にピットイン!最後の最後でお蕎麦と山菜をいただきコンプリート!

image

山形駅のエスパルに菓匠三全があることを発見!萩の月とパイ倶楽部を買えて美味しい帰途となりました

 

母を連れての旅でしたのでいろいろ気を遣う部分も多く、旅行中は通信をするいとまがありませんでした^ - ^また改めて旅の記録を残す予定です。今回の旅程を組むのに当時のブログの記事が役に立って、記録って残しておくものだなーと思った次第です。