ピンクハウス1990年春の傑作である「ジャムびん」。

image

リアルに大きなジャムのびんくらいあるサイズ感で、蓋にしてある紙か布にイチゴの実と花を描き、葉っぱとお花は周りに散らしたとっても可愛いプリントです。イチゴを散らしたくなるところを「引き算」しているあたりが金子功さんならではです。

image

カタログより。レーヨンの開襟ワンピースにレーヨンのショートパンツを重ねたスタイルで、とてもファッショナブル。レーヨンのOPはたまに出てきますが、このルックにこだわらずストンと着てカーディガンを羽織るのが現実的な着こなしです。

image

この年のピンクハウスはとにかく可愛いプリントが多く、シンプルなギャザースカートにカジュアルなアイテムを合わせたものも多かったです。1990年ジャムびんって考えてみたら綿ブロードでフリフリのワンピース作らなかったですものね。今のピンクハウスを着ている方にはシンプルに感じるかもしれませんが金子功さんの古典派スタイルにピンクハウスの素朴な可愛さがあると考えています。

image

半袖のパッチワークシャツはとても可愛くて全色持っていました。若い時(全然ピンクハウスに興味のない)お友達と色違いをきて写真を撮ったり楽し思い出のあるシャツです。…が、カラダに厚みがでて入らなくなってしまったので処分しました。なぜならカールヘルムでは長袖のパッチワークシャツが出ているからなんです!

image

まえ

image

うしろ

 

身頃ごとに生地が違う配色切り替え(クレイジーパッチ)になりますが、いや~なんて可愛いのでしょうか!!販売から34年経過していますが永遠に可愛いままです。このブログでジャムびんパッチのことを取り扱うのはとても久しぶり。なぜなら全色持っているから色違いをゲットした、とかがないんですよね。アカ、ピンク、キイロ、オレンジ★、ミドリ、ミズイロ、ベージュ★、コゲチャ…。★がついているのがカールヘルムで長袖のみ出した色でピンクハウスでは総柄スカートで楽しむことができます。クロはスカートのみでカールヘルムでもパッチワークシャツになっていません。

image

かねてよりピンクのジャムびんはだいぶ傷んでおりまして、2代目をさがしていました。感じよく写っていますがだいぶ色落ちしてそれ口もほつれていて限界を迎えておりました。最近なかなか出てこないジャムびんですが(あ、でも昨年秋にミズイロとベージュが出てきたか)、ピンクは久々だったのでするりと手に入って良かったです。

image

たいがい柄の出方が違うのですが、珍しく大体同じ位置に出てきたのでびっくりしました。こういうこともあるんだな。右が色落ちしえいるジャムびん。ジャムびんのアカは落ち着いたくらいアカなのですが、ずいぶん違うでしょう。

 

春になるとシャツの季節がやってきます。ピンクのジャムびんはとっても春色なので春になると着たくなるアイテムです。あと何シーズンかは初代に頑張ってもらおうと思います。