※2024年2月9日の内容です

 

世間様は3連休中ですね。僕はカイシャです~。でも当たり前です、平日に公休をいただいて山に遊びに行っているのですからもちろんせっせと働きます!てなわけで連休前日の金曜日は大倉-塔ノ岳-鍋割山-大倉の周回をしてまいりました。最近の丹沢の雪は1日で溶けてしまうことが多かったのですが、今回はドサっと残っています。丹沢の天気予報では今夜積雪かも…なんで出ていますからややこしいコンディションになるかもしれませんね。

image

大倉尾根は18番、一本松の先から凍結していました。駒止-堀山間の木道の凍結が気になるので僕は駒止のテーブルでチェーンスパイクを装着しました。おっかなびっくり歩くより滑らないしザクザク進めるので結果的に楽です。途中、土が出ている区間もありますがチェーンスパイクなので気にしない。

image

この日は雲が沸くかも…とのことでいっときくらい時間もありましたが、空が淡いかんじでそれはそれできれいでした。

image

至る所に登山者がつくったと思われる雪だるまが。こちらはスモール。

image

気温は少しづつ上昇しても圧雪された雪は解けることなくカチコチに凍っています。下りはグズグズになるので要注意。

image

花立手前、ミディアムサイズの雪だるま。

image

降雪から数日経って動物の動きも活発です。シカやウサギの通り道を知ることが出来てワクワクします。

image

塔ノ岳山頂、山頂の気温マイナス1度。思った以上に真っ白け。

image

寿がきやの味噌煮込みうどんは僕の好物。ヨドバシドットコムの通販で復活していたので久々に山に連れてきました。今日の最大の目的は山頂で味噌煮込みうどんをいただくこと。水曜日はテーブルが全滅でもふもふの雪面は休憩しにくい場所も多く、常連さんや通りがかりの人とワイワイ過ごすのに丁度良かったです。

image

image

塔ノ岳から鍋割山の稜線は思った以上に雪が残っていて、雪の風物詩「ふだんの道が埋まる」現象も発生。土の道が深いので腰までの高さになってしまうところがあるんですよね。うまくサイドの斜面を借りつつ巻き道でカバー。ただ、丹沢の雪なので道を外すとズブズブ踏み抜くだけなので場所を選ぶ必要はあり。

image

鍋割山の稜線と富士山。雲越しに遠望を楽しめて良かった。

image

雪の鍋割山。道標は雪で覆われていたのですが、あれは何か意図的に雪を寄せたものが溶けたのだろうか。謎の状態でした。すぐ通過してしまうので詳しいことは分からずじまい。

image

薄いのですが山頂から800mくらいの区間は雪です。その後あっさりドライになりますが、久々に雪の鍋割山を歩くことになりました。

image

時間調整を兼ね二俣の河原でお菓子休憩。冬の世界から一転して春のようなほがらかな雰囲気でとってもくつろげました^-^

image

いつもより時間をかけてゆったり鍋割山周回を楽しめた金曜日でした。今日明日とみんな丹沢に行くのかな~。山にお出かけになる方はくれぐれもご安全に。お家でゆっくり過ごすかたはお茶の間でこのブログをみて山に行った気持ちを味わいつつ、ケーキでもいただきましょう♪