②不登校・ひきこもりの子どもの居場所は家の“中”、“外”?。“外の居場所”はどうすればつくれる? | 不登校・登校拒否・登校しぶり、別室登校・保健室登校、通信制高校、ひきこもり、カウンセリング

不登校・登校拒否・登校しぶり、別室登校・保健室登校、通信制高校、ひきこもり、カウンセリング

登校拒否、不登校、登校しぶり、小学生不登校、中学生不登校、高校生不登校、不登校解決、不登校相談、再登校、ひきこもり、ゲーム没頭、昼夜逆転、自傷行為、体調不良、不登校カウンセリング、再登校

 

 


(一部添削、再掲)

 

 

おはようございます。



(前回①の続きです)




同じタイトルの前回の記事で、

登校を強制しないと、トラウマが癒えていなくても、子どもは“落ちついた様子”、“穏やかな雰囲気”になる」

と書きました。


こちらです → クリック



学校で何度もつらいことがあって、

心の中に“学校に行くのが恐いトラウマ”

できている子供が学校に行くことを強制されると、

心身の不調や問題行動を起こします。


トラウマが作動して、
子供を学校に

行かせないでいいようにするために、

子供の心を守るために、心身の不調や

問題行動を“起こさせる”からなんですね。


ですが、トラウマの原因であるところの

“学校”から子供を遠ざけておくと、

トラウマが刺激されないので、

トラウマが作動する必要がなくなります。


その結果、

心身の不調や問題行動が収まってきますので、

子供は落ちついてきますし、

穏やかになったように見える、というわけです。


ですが、心の奥にあるトラウマが

消えたわけではありません。



【目に見えない“心の傷”は検査するのも、癒すのもむずかしい】



体の傷や身体的な病気は検査

(問診、触診、レントゲン、CTスキャン、MRI、その他の検査法)

などでわかることができるので、

治療計画も立てやすく、治療効果も目に見えます。


一方、心の問題や傷は目に見えませんし、

客観的に検査して精確な結果を得るのは

困難ですから、心の傷を癒したり、

心の問題を解決するのは容易ではありませんね。


正しい心理検査結果を得るためには、

同じ検査を少なくとも3回以上、

異なる時期に実施し、その実施プロセスの

検証と検査結果については、

熟練したプロが判断する必要があるとされています


従いまして、たった一度だけの心理検査で、

学校に行けない子供に、発達障害、対人恐怖、

コミュニケーション障害などと決めつけるのは

厳に戒めなければならないのですが、

ときおり、そのような事例が見聞されます。


大きな病院でも時々問題となる“誤診”、

すなわち、

“心理検査の誤診”が少なくないことに

留意する必要があります。


と申しますのも、

心理的な症状や障害があるとみなされた、

診断された子供は、極端に自信をなくし、

ひどいコンプレックスに悩まされることになり、

再登校の意欲を無くすことが少なくありません。



ところで、心理的な障害はなくても、

学校に行きたくない、行けない、と言って、

実際に学校に行けなく子供の心は傷ついている

と考えても差し支えないと思います。


この点を理解しなかったり、

無視したりして、嫌がる子供を

無理やりに学校に行かせようとすると、

上記の心身の不調や問題行動が起きるわけです。





(次回③に続きます)




 

お問い合わせフォームはこちら

 

 

*************************************

 

 

▇ 無料連載メルマガ

https://www.reservestock.jp/page/step_mails/5636

「なんど読んでも新しい気づきがある」と好評です!
ーーーーーーーーーーーーーーーー

▇ 無料電話カウンセリング
https://www.reservestock.jp/stores/article/3181?article_id=17481
お子さんの状態をお伺いし
最も効果的な対処法をお伝えします!
暴言・暴力・問題行動・心身の不調も解決できます!
ーーーーーーーーーーーーーーーー

☆サービス一覧とご予約はこちらからご希望の日程をお選びください。
⇒ https://resast.jp/page/reserve_form/5636/((proposal_code))

 

 

★ 「わが子の笑顔で元気な再登校!!」

を目指すお母様のための

効果的、即効性のある

3ヶ月カウンセリング・プログラム

https://www.reservestock.jp/stores/index/3181

お一人でがんばる必要はありません。

お子さんが元気になるまで

私たちが最後までサポートします!

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

★ お一人でがんばるお母さん必読の

必ず“子どもの笑顔と元気を

取りもどす実践マニュアル”

 

早期再登校支援マニュアルセット

https://www.reservestock.jp/stores/article/3181?article_id=3087

ご期待に添えなければ全額返金いたします!

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

お母様たったお一人でも

お子さんを決して見捨てないで、

 

とことん守るお気持ちを

しっかりお持ちいただければ、

 

お子さんは、早晩、必ず復活します。

 

お子さんの心の傷が癒やされれば

学校に行くのが恐いトラウマも消えます。

 

そうなれば

 

お子さんの笑顔も元気ももどり

誰からも促されなくてもお子さんは

自ら喜んで学校に、

勉強にもどっていきます。

 

苦労知らずの他の子どもたちよりも

精神的にたくましく、愛情豊かな

夢と希望と生きがいを持った

素晴らしい大人に成長して行くでしょう。

 

 

 

わが子の復活を

勇気と希望を持って

信じて待てば

 

お子さんは復活し

笑顔で元気に

自ら喜んで再登校する日が

必ず訪れてきます。

 

お母様、大丈夫です!

 

必ずお母様もお子さんも

近い将来、笑顔で

今の苦悩と辛さを

懐かしく振りかえる日がきます。

 

今日も元気に

頑張って行きましょう!!

 

 

 

よかったらクリックしてね。

励みになります。

 

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ   

不登校・ひきこもり育児 ブログランキングへ