2/2(金)血液型選手権 | 生涯飲食人

生涯飲食人

SURFOOD!
『時代の波に乗った食とサービスの提供』
『地元に根付き、社員の目的を達成する』
柔術とサーフィンと辻堂をこよなく愛する社長ブログです

昨日は亮にカルボナーラを作ってもらいました。
色んな人の料理を食べれるのは社長の特権ですね🎵
卵料理は奥が深い!
今日は血液型!

世界の血液型の割合は、O型45%、A型40%、B型11%、AB型4%となっています。日本ではA型が多いので、A型が世界でも一番多いと考えがちですが、実はO型が一番多く、次に多いのがA型です。

日本はA型で39%、次がO型の29%、B型は22%、AB型は10%となっています。A型は確かに一番多いですが、半数もいないということが驚きです

🅰
A型の動植物:猫、魚、ブタ
A型が多い国:ノルウェー、フィンランド、トルコ
長所:几帳面、気配り上手、真面目
短所:神経質、我が強い、人目を気にする
適職:公務員、事務職、教師

🅾
O型の動植物:植物全般(8割)
O型が多い国:アメリカ、ケニア、ナイジェリア
長所:社交的、おおらか、小さなことで悩まない
短所:おおざっぱ、調子にのりやすい、トラブルメーカー
適職:タレント、政治家、弁護士

🅱
B型の動植物:ウシ、クジラ、カメ、ゴリラ
B型が多い国:イラン、パキスタン、インド
長所:マイペース、好奇心旺盛、プレッシャーに強い
短所:飽きっぽい、自己中心的、団体行動は苦手
適職:詩人、画家、デザイナー、芸能関係

🆎
AB型の動植物:蛙、すもも、コンブ
AB型が多い国:なし
長所:天才肌、感受性が強い、要領が良い
短所:ナイーブ、べたべたした付き合いが嫌い、打算的
適職:美容関係、イラストレーター、アナウンサー

ちなみに私はB型寄りのA型です。

昨日は戸嶋人生史上1位2位を争うくらい、

『髪の毛のセットがバッチリ決まりました!』

だから?なんだっ?って話でした。

さあさあ今夜もSURFOOD全店元気に営業致します❗