届いた!






こ、これは?・・・





おっ?・・・






おおーーーっ??

Pure なんたら、、、星座なんたら、、、癒し、、、って???








そうなんです。


今、大阪のプレミアム珈琲焙煎士の山口耕一さんと、コラボ企画開発中の『星座な関係 珈琲』のパッケージの試作が、届いたのです!


これは、『星座な関係 珈琲 ~癒し~』のパッケージです。


中を開けてみました~




フラッシュ使いますね・・・







9月某日、その、プレミアム珈琲焙煎士の山口さんとお会いして、


いろんなお話をし、また珈琲を美味しく入れる秘技を教えていただいたりしながら、


(これ書き出すとまた長くなるので、細かくはまた別な機会にでもと思いますが、(あっ、秘技については私からではなく山口さんの方からで)



そのコラボ珈琲の話をするということで(関連記事
URL頻発するシンクロ現象、私の方でも、ある程度、いくつかどういった感じのものにしたいかをまとめていきました。



その中で、私の中であるちょっとした新しいひらめきがあったので、それも付け加えて、お伝えしようと思っていました。



でも、そのアイデア(ひらめき)が可能なものかどうかは全くわかりませんでした。


いえ、むしろ、「それはさすがに難しいです」とでも言われて、終わってしまうかもしれないという気持ちの方が強かったのでした。


とはいえ、どうせダメでも、言うだけは言ってみようと思って、


私は、
「・・・あとそれと、こういうのちょっと浮かんだんですけど、、、まあ、もしそれが、可能であったらという話になるんですけど、、、」

と言って切り出しました。


「珈琲っていうと、人にもよるでしょうけど、どちらかというと、珈琲飲んで、リラックスして、ホッとしたい、とか、癒されたい、っていう感じがあると思うんですけど、、、」


「・・・例の、『空の純真詩』の動画のタイトルに、「心の葛藤、癒し、解放、飛翔」、って書いてるんですけど、、、もし可能だったら、『癒し』というだけじゃなくて、『解放』とか『飛翔』にもなっていく珈琲ってできないかなーってちょっと思ったんですけど・・・」


すると、


「いやっ、できますよ。・・・そしたら、『癒し』『解放』『飛翔』と3つ創るってのはどうです?」


と返事が来たのでした。


正直、その答えは私の想定外でした。


私自身は「そんな『解放』の珈琲なんて聞いたことないし、それは、大空さん、無理ってもんですよ~、『飛翔』の珈琲なんて、、、発想は面白いですけどね、、、」などと一蹴されて終わりかなと思ってましたから(ほんと思いつきだったので)。


でも、ダメ元でも言うだけは言ってみようと思って言ってみたら、「できますよ」という答えで、しかも、山口さんもふとインスピレーションのように、別々に3種類創ってしまうというのが浮かんだようでした。


そして、「心の珈琲」を作りたいと、以前からよく思っていたのを思い出した、、、などとも話され、話がポンポンはずんでいくのでした。


その時の気分で、今日は「癒し」を飲もう、、、今日は「飛翔」を飲みたいな、、、というのもとても楽しいなと思ったのでした。



そして、「飛翔」のパッケージも届きました。









これら「癒し」と「解放」は、PureDreamProject星座な関係 の『空カード』の表と裏と合わせました。また、DVDの第一幕の種の方がこの「飛翔」と一緒で、イベントのチラシには「癒し」のを使ってました。



で、今回はこの二つのパッケージの試作品でした(「癒し」と「飛翔」)。


もう一つ「解放」があるのですが、何やらプリンターの不具合が発生して、今回は「解放」はお目見えせず、次回に持ち越しになりました。(でも、それも意味があるのでしょうね。きっと必然かと)


そして、実際の豆の方は、山口さんが、これまでそこに身を投じてきたその珈琲道で鍛え上げた五感や六感を駆使して、現在、開発の途中です。


今月中に品物そのものの試作品もできるとのお話でした。



山口耕一さんのブログ記事より参考にいくつか・・・

URL焙煎室で思う
URL奥義を駆使して、私が作っているものとは?
URL今日は、焙煎三昧でした。
URL生産して下さる方に感謝します。
URLもう二度と飲めなくなるかも知れない






淹れてみました。











あっ、右のは・・・






フレグランスキャンドル・・・別な日に、大阪でお会いできたプロジェクトにご協力いただいた、とある方^^からいただいた物です。・・・ありがとうございます☆ 今日初めて火を灯してみました。


「癒し」パッケージの珈琲で、この癒しのキャンドル、、、


そして、この時、BGMには、いすぽんさんの癒しのピアノ曲が流れていました。



まさに無敵の癒し空間でした