2007年夏に、ネット上で中傷され、おまけに腰を痛め、最悪の日々を送っていましたが、そこで自らの課題に気づき、大きな心の解放を得ました。


そして、2008年春に、ある方から、「ココロプラネット」というSNS(人の悪口を言わないという独自のルールを持っていたSNS)を紹介され、導かれるままにそこに登録すると、その方、さらに「ここで詩をシェアされてみては」とおっしゃるので、そう言われるのならそうしようかと単純に、流れに身を委ねていったのでした。



そこでご縁のあった方と、今でもつながっている方が何人かおられます。


でも、2008年にお二人の方とお会いして以降は、実際にそこで縁のあった方とお会いすることはありませんでしたが。



その「ココロプラネット」において、珈琲道を極めようとされておられる方とのご縁がありました。


珈琲好きの私はそれからずっと、毎月、珈琲をいただくことに・・・




かくして、2月から5月頃まで縁を持った、そのSNS「ココロプラネット」は、6月にサーバーの故障で、二度とログインすることのできない場となってしまったのでした。たくさんの、よい関わりを築いた相手のほとんどが、連絡先ももう全くわからず、その関係が一度になくなってしまったのでした。


アメブロでいうならば、ある日突然、このアメブロが、誰もが、全くログインできなくなって、今までの交流が全く消えてしまうような状況です。


そして、時を同じくして、中国四川省での大地震もありました。


私は、その二つの災難、災害を通して、「突然の・・・」という詩を綴ることとなりました。これは、春に開催した「星座な関係劇場~輝ける未来への扉~」の初めにも使ってます。







ところが、私自身はラッキーなことに、そのサーバー故障のほんの少し前に、一度お会いしましょうという方がおられたために、


その方との関わりから、その後、mixiを紹介され、そこで、「ココロプラネット」の方とも再会するというシーンがいくつも生じたのでした。(今はmixiはやってませんが)



そして、月日は流れ、今年の春に、その珈琲焙煎士の方とのここアメブロの記事でのコメントのやり取りの中で、何気なく私が「何かコラボとかできるでしょうか?」みたいな感じで、軽く発したのが切っ掛けで、その時に「星座な関係 珈琲」というコラボを提案してくださったのでした。




しかし、その時は、まだ早い、と思えたので、少しそのまま温めておいたのでした。



そして、さらに月日は流れ、6月頃だったでしょうか?



今年の8月~9月あたりに、全国ツアーでもしようかなーと、ふと考えが浮かんだのでした。



で、なんだかんだ言って、不思議にも9月1日ジャストにそのツアーは始まったのですが、


少しずつ西へ向かって、9月下旬には大阪あたりに行こうかな、と考えました。



それで、先ほど紹介させていただいた(あっ、まだちゃんとお名前とかまだですけど)珈琲焙煎士の方が大阪でしたので、もしタイミングが合ったらお会いしましょうと言ったりしてました。



で、9月21日に、ある流れから、正式に大阪ツアーに行くことを決め、その方とも28日に会う約束をしたのでした。



そして、ふと思ったのでした。


今回のツアーでお会いする方って、絵を描く方とか、スピリチュアル系の方とか、多かったりするんだけど、珈琲焙煎士の方というのもある面、異色だなーと。


なんというか、私が最近、偶然も含めて(いや、偶然の方が多いか(偶然という名の必然^^))、お会いする方って、大概、何らか意味あってお会いすることになって、次の何かにつながっていったりするケースが多いので、


「どういう意味合いがあるのかなー?」「それとも、あまり意味ないのかなー(笑)?」


などとちょっと考えたのでした。


そう思うと、ふと思いだしたのでした。


「そうだ! 春頃に、コラボの話をしていただいていたんだ。」



そして、
「あの時は、まだ早いと思ったけど、12月23日のイベントが確定した今、その時に向けて、その「星座な関係 珈琲」を作ったらいいのでは?」と。


そうして、「おっ、それいいなー。そうだ。そのために今回、会うのかも。」そう思いながら、頭の中でそれがイメージされていきました。手帳にも、そのアイデアを記していきました。



そして、それからすぐに、スマホでブログを見ると、すぐに目に飛び込んできたのは、
ある方の記事で、そこには、


な、な、なんと、、、


「・・・今日、お店で見つけた『アンドロメダ』という珈琲。・・・
・・・宇宙の響き・・・銀河の渦に惹かれてゲットしました。・・・」



などと書いてあるのです!(
URL「アンドロメダ☆」


「えーーーっ、このタイミングで、この記事ーー!」


驚きました。


しかも、星座な関係イベントのムービー作品の関係者への手紙文の英訳を頼んでいた MICA さんのブログ記事で、そういう内容が書かれ、更新されて、目に飛び込んできたのでした。


そして、その瞬間に、「星座な関係 珈琲」コラボは私の中で、完全に「決定」になりました(笑)。


これは、まさに、その考え、すなわち「コラボ珈琲」を作ること、に対しての「OK」サインだと痛感させられたのでした。





不思議なことに、その日とその翌日に、こういったことが他にも集中して起こったのでした。



同じ日に、やはり、決まったばかりの12月23日のイベントのことを少し考えてたら、


「そうだなー、クリスマスに近いんだから、クリスマスソングも聴けたり、歌ったりがあるといいよね。」


そこで私の脳裏に一番にパッと浮かんだのは、「ジョンレノンのHappy Xmas-War is over」でした。


これをラストの頃に出演者、他のコラボで演奏できたらいいなーみたいに思いました。


すると、その時、ある方の描いた絵が頭に浮かびました。それは、確か、星空にジョンレノンが描かれた絵で、プロジェクトでお世話になっている 宇宙アーティスト みっちゃん が描いた絵でした。


「あー、あの絵とかも、その背景に動画で流すとかもいいよね。」 そう思いました。


そして、また、スマホでブログを開くと、


な、な、なんと、


これもまた本当に久々に宇宙アーティストのみっちゃんの記事が更新されていました。(更新というか、しばらく前にアメブロ管理者側との間でうまくいかないことが生じて、一度、退会となって以来、最近は、ブログはしばらく休止という状況だったのですが)



しかも、その記事はまるで 美術館のように、ただご自身の作品(絵)だけを言葉なく載せたものでした。みっちゃんの個人的なファンに向けての言葉なきメッセージだったのかとも思います。(URL「☆特別な・・・☆」


ただし、そこに、ジョンレノンの作品はありませんでした。


「これはどういう意味?」


まだはっきりとは解釈できてないのですが、みっちゃん作品を使うかどうかはわからないにしても、ジョンレノンの曲をイベントで使うことに対しての「GO!」のサインなのかな???






とはいえ、そんなシンクロ現象がその時もありました。



そして、さらに、翌日、(ムービー作品の関係者への手紙文の英訳、という話を書きましたが、そのお相手の方がカナダの方でしたので、) 世界地図帳を広げて、カナダってどんなところだっけ? 今度、行けたらいいなー、みたいに思いながら、眺めていました。




そして、別なページも開いていくと、フランスのページが開かれました。




「フランスって、たくさん美術館があるんだなー、へーーー。 そうだ、フランスだって、あのゴッホの「黄色い家」の関連で茨城・取手で準備している建物のことがあるから、行ってもいいよね。」(
URL「詩と見えない力と未来と(2)黄色い家」


みたいに考えながら、頭に想い描いていったのでした。


そして、また、スマホでブログを開いてみると、


な、な、なんと、すぐに目に飛び込んできた更新記事には、


「・・・昨日、母が昔行ったフランス旅行の写真を整理してて、出てきた写真「セザンヌのアトリエ(の看板)」です。・・・
・・・フランスも行ってみたいな・・・」



などと書かれていました(ノ゚ο゚)ノ。


9月1日にお会いしたばかりのMIYUMさんの記事でした。(URL「セザンヌのアトリエ」



「おおーーーーーーー!


またもやシンクローーー!


・・・フランス行きも「GOサイン」だ(笑)・・・」




そして、そのセザンヌという方を実はお恥ずかしい話、よく知らなかったのですが、


調べると、なんと、ゴッホの南フランス・アルル地方のほんとうにすぐ近くの場所の方で、しかも、印象派の4本の指にゴッホとともに入っておられる方だったのでした(知らずにごめんなさい)。




そして、面白いことに、その日に今度は、(9月は「変化」の月です、と記事に書いておられた)MAHALOさんの記事で、


「・・・数年前と比べて「思考が具現化」する時間がとても速くなっています。
以前までは思ってから目の前に現れるまでに数時間~数日掛かっていたのですが今は、瞬時に目の前に現れます。・・・」

などとありました。(URL「秋分の日☆」



「今は、瞬時に目の前に現れます」
て、



「ほんまやん(笑)」
(←また変な関西弁(苦笑))






つづく・・・



12/23星座な関係 劇場 秘話(1)