英会話のための最小英文法:「比較級」 | シャーロックのブログ

シャーロックのブログ

個人で英会話を教えています。
英語についてや、英会話に役立つような事柄について書いています。

記事31

みなさん、

こんにちは。ギフト英会話講師の依田です。

 

英文法は英語で話せるためには必要なものですが、学ぶ時間がないと言う方のためにも、

会話のための最小限の英文法を紹介しています。

 

今回は「比較級」について学んできたいと思います。

「比較級」とは、比べる時の表現です。

 

例えば、「犬は猫よりも重い。」と言うときには比較級を使い「Dogs are heavier than cats.」と表現します。

 

比較級は、形容詞、副詞の後ろに「-er」を付ける場合と、前に「more」を付ける場合があります

そして、「~より~だ」という意味をになります

 

上の例文の、「Dogs are heavier than cats.」であれば、形容詞「heavy」の後に「-er」がついて、「より重い」という意味になっています。そして、「than~」は「~より」という意味です。

ですので、「犬は猫よりも重い。」という意味の文となります。

 

他にも例文を見てみましょう。

 

My car is slower than a train.

(私の車は電車よりも遅い。)

 

Leo is taller than me.

(レオは私より背が高い。)

 

Today is colder than yesterday.

(今日は昨日より寒い。)

 

もう1つの形容詞、副詞の前に「more」が付く場合を見ていきましょう。

つづりが長い形容詞、副詞の前には「more」を付けます

 

ただ正確に何語以上から単語の前に「more」を付けるとは言えませんので、

大体下記のように長い形容詞、副詞の前には比較級では「more」を付けると覚えておきましょう。

 

more beautiful, more expensive, more exciting, more important, 

more interesting, more popular, more slowly, more carefully, more intelligent など

 

では、例文を見てみましょう。

 

This smartphone is more expensive than my old one.

(このスマートホンは私の前のものよりも値段が高い。)

 

John is more popular than Mike in my class.

(ジョンはクラスではマイクよりも人気者だ。)

 

また、「more」の反対語の「less」は同じように形容詞、副詞の前に付けて、

「より~でない」という意味で使うことができます

 

This smartphone is less expensive than my old one.

(このスマートホンは私の前のものよりも値段は高くない。)

 

John is less popular than Mike in my class.

(ジョンはクラスではマイクよりも人気者がない。)

 

比較級は便利な表現で、会話でもよく使うので覚えましょう。

次回は「最上級」について学んでいきたいと思います。

 

--------------------------------------------------------------------------------

ギフト英会話

お気軽にお問い合わせください。