イギリス*ニューカッスル生活~結局日本に帰らないとか言い出す夫~ | イギリス*ニューカッスルの消えない魔法

イギリス*ニューカッスルの消えない魔法

海外に無縁な語学力ゼロの私が突然イギリスに住むことに・・
ヨーロッパの鳥と虫を追いかけて

今日は、化粧水と食材を買いに街へあし

コロナの影響もありますが、

近所のニューカッスル大学がクローズし、大学生たちがhometownに帰って行ったようで、街がとっても静かです。

 

さてさて、まずは化粧水を買いに・・・と、

イギリスで初めて買った化粧水、Kiehl'sの化粧水が結構よかったので、Kiehl'sに向かったんですが・・・

初めてKiehl'sを買った話はココ

“IS TEMPORARILY CLOSED(コロナのために一時閉店)”だってチーン

遅かったかーゲッソリゲッソリ!!!!

クローズするのレストランとパブだけじゃないのねー

 

ちなみに、スタバはこんな感じ👇

暗いし人が居ないけど、閉まっているわけではなくて“TAKE AWAY ONLY”になっています。

椅子は片づけられていました。

(ケンタッキーもマックもその他カフェもクローズはせず、TAKE AWAY ONLYで営業。)

 

イギリスのチェーンドラッグストア“Boots”は店内が狭いこともあり、5人までしかお客さんが入れないようになっていました。

店内に入る際に「熱はありませんか?」と確認する徹底ぶり。

 

そしておしゃれスーパーMARKS & SPENCER(M&S)の食料品売り場は、意外と閑散とした感じ👇

朝の10時に行ったのですが、じゃがいも等の日持ちする野菜は品薄状態で、鶏肉・豚肉はほとんどありませんでした。

(サーモン等の日持ちしない魚は結構余っていました。)

 

それでも食品はたくさんあるし、

食糧難になる感じではないので、特にあせる必要はなさそうだなという印象です。

買いだめはせず、今必要な食材だけ購入しました。

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

ところで、先のブログで、日本に帰国するとかっていう話を書きました。

(夫のイタリア支社の日本人は既に帰国済)

 

私たちも航空券(オープンチケット)を予約した、ということもあり、

4月中旬に予定していた引っ越しを、急遽3月末に早めたのですが・・・
 
急に「やっぱり日本には帰らないかも」と言い出す夫。
 
イギリス支社のトップの決断が揺らいでいるようです。
 
しまいには「個人の判断に任せる。帰りたければ帰れ。」みたいな感じだそう。
 
なんじゃそりゃー!!
 
イギリス支社には夫合わせて日本人3人しかいないんだよ。

(しかも夫は一番下っ端。)

 

他の人が帰らないなら、絶対帰れないじゃん。日本人だもの。真顔

 

帰国せず万が一何かあった場合、「帰国したい人は帰国するように指示しましたよ」って後から言い訳するためだけの判断としか思えない。(小声)

 

まあ今、日本に帰るのも大変ですしね。

イギリスの春を満喫したいですし。

(私はイースターホリデーのパフィンツアーをまだあきらめていません)

 

 

引っ越しだけが早まりそうです真顔

フォローしてね!

 

ではでは、明日は何しよう。荷造りしよう。