このタイトルは、とても重要です。
決意すること 覚悟すること、とても大切です。
それは流れのなかで抵抗しないとき、決定していくことを受け入れるともいえるかもしれません。
そんなときは、決意や覚悟がないらなら、何をやっても前に進めません。
なぜなら、決意することでいい事でも悪いことでも経験を早めるからです。
今日は、しかし、もちろん究極的な「 空 」からみた話でもありません。
ただ、流れがきて、その流れのなかでどうしても 流れに合わせないとならないとき、強烈な運命の決意をする時というものも この世界にはあったりします。
今日はそのエゴでの何か強い気持ちではなく、もっとその奥にある流れの楔のような話になります。
主体性をもったアセンション人としてお受け止めください笑
ストーリーの中のキャラクターを生かすような内容です。笑
この経験がないといつまでたっても、頭の中に描いた餅のように、実用性がありません、
つまり経験が発達しないので、人生が進んでいかないのです。
今日は少し、お正月なので、景気よく、スピリチュアル的ではなく自己実現的な話になってます。笑
しかし、重要なことです。
ある絵描きが、キャンパスの前である絵の構想があったとします。
その絵描きは構想はありますが、筆がどうしてもとれず行動できませんでした。
つまり書かなかったのです。
良いアイディア、構想があったのにかかわらず。
何年、何十年とたっても、その絵描きはとうとう筆をとってその構想の絵をかきませんでした。
死ぬ間際になったとき、彼は後悔しました。「 なぜ私は書かなかったんだろうと」
これはよくある話です。
人間のエゴは時間をごまかして、恐怖や不安から逃げようとします。こう思われたらどうしょう。批判されたら傷ついてしまう、嫌われたらどうしょうなどなどです。
この画家はそれを気にして、時間という大切なものと引き換えに行動できなかったのです。
それは・・・・「 決意 」を最後までしなかったからです。
どんなに頭が良くても、どんなに才能があっても、どんなに運動神経がよくても、
それに決意がないと、エゴの時間だましにまんまと引っかかってしまいます。
この2025年という年は、みなさんにとってもこのエゴのだましによる時間の無駄遣いといの勝負かもしれません。
時間は幻想です。
しかし、幻想でもストーリーの中では人生は80年、90年という時間の中で生きています。
つまりストーリーでは時間は有限なのです。
その有限な時間の中で、人はエゴのだましに会いながらも、遠回しになりながらも、やるべきこと、決意して前に進むことを拒否しながら進んでいきます。
本当は幸せというテーマがみんな全員が持ちなからも、それで格差が出て、人によって気が付くスピードが違います。
その気づくスビートこそが、人生の繁栄、成功へのステップの足掛かりとなっているのです。
ただ、グランディング力が弱いと、決意はできません。
ここが人間ストーリーをやるときにコケてしまう大切なものなのです。
やはりスターシードが人間となって、しっかりハイヤーの意志をくみ取って、決意をもって前に進むというのは、軽くスムースでもありながら少し固いものでもあるのです。
この少し固いものは、グランディングもよく効いて、喜びをもって前に進めるのです。
仕事でも何かやりたい事が少し出てきても、この決意がないと、結果が出ないのがこの地球だからです。
やわらかい、スムース、流れるような生き方の中に、やさしく固い決意を秘めていく事はとても素敵な事になりそうですよ。
ことしも軽やかな結果を出して行きましよう。
動画 です ↓
↓これもスターシードチャンネルから最近出てます。人気です。↓どうぞ
kuのインスタも、フォロアー数以上に盛り上がってます。笑 感謝です。笑
https://instagram.com/star_seed9?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==
※完売しました。↓ ありがとうございます。