6月20日販売、⇩ 発売しました。ありがとうございます。

画像をクリック

 

※今年のセッション等の販売日が決まりました。2023年7月8日(土曜)深夜0時販売スタートです。販売開始になります

 

 

 

今日は簡単な記事です。

 

シフトしつづけて、とてもシンプルになってくると、とても単純で幼稚な生き方になってきたりします。

 

エゴが強いと、どうしても「 こうあるべき、こうするべき、大人としての・・・ 」など、どうしても人生の時間と共に出来上がって来た自分のようなものを保持していたりします。

 

しかし、シフトすると逆で、だんだん、緩んできて「 幼稚な感覚でも、かまわない・・」 というなにかプライドのようなものがまた薄くなっていくようになります。

 

 

自分という人格(自我)が人からどう見られているか?という恐怖心が薄くなってくるからです。

 

これは実は重要な事なのです。つまり人からどう見られてもあまり気にしないということは、言葉を変えてみましょう。

 

つまり、幻想という見方になってくると、自分が主人公となってなくて、この世界をどこかもう本気にしていない、観客のような感覚となるからです。

 

つまり本気にしていない。という顕れの態度が、どう思われてもあまり気にしない・・・

という余裕のようなものとなって態度で表れて来るからです。

 

 

意味わかりましたか? 

 

つまり幻想という体感が強くなれば、なるほど、この世界に対して本気にしないような、態度として表れて来るのです。意識してなくても自然にそうなってきます。つまり安心感となって態度に出て来るのです。

 

単に、頭の中でいつも「 幻想、幻想 」と構えてばかりいることが、幻想と見破っているわけではありません。

 

ごく自然な態度として表れて来る事が、本当の意味での幻想としての体感なのです。

 

 

 

しかも、そうなってくると、人生はとても楽になります。

 

そして視点も変わってきますので、いい加減に生きる中でも、その瞬間、瞬間、喜びばかりを見つめて行けるようになるのです。

 

喜びが来るのではなく、喜びばかりを発見して、一瞬、一瞬楽しんでいけるようになってくるのです。

 

シフトしている方に聞いてみてください。喜びの時間と、ネガティブな時間どちらが多いですか?と聞くと、必ず喜びと答えます。当たり前ですけど。

 

 

 

それは、喜びがハートから、内面から湧き上がって来る事が多いので、どうしても

その内面の喜びの波動から、外側にも喜びを発見しようという視点になっているのです。

 

常に、常に、喜びを発見しようとしてるので、やはり発見できるのです。

 

それは、実は内面のハートから懇々と湧き上がって来ている喜びの波動が、目の前の外側でもその喜びと同通するようなものを引き寄せようとマインドが動くからです。

 

この意味は、シフトしている方ならわかるでしょう。 ごく自然にです。

 

 

 

ですから、問題解決ばかりするような動画にはあまり興味なくなります。世の中はまだ問題解決好きな人が沢山います。

 

アセンションもまだ初期だからです。

 

シフトが進むと問題解決そのものを考えることがめんどくさくなるくらい、喜びが常に溢れているからです。笑

 

いつも笑っているか? いつも楽しんでいるか? 

 

自分を強制したり、教育する必要もなく、ごく自然に笑っていられる心境。それがシフトです。

 

 

ku自身もそうです。仕事しているときも、暇なときも、一瞬、一瞬、楽しい事をみつけて笑っていきます。

 

葉っぱを道でみたら、そのカタチをみて、「 かわいいね~~」と言って見たり、コンビニに行って可愛いキャラクターみて、「 かわいいね~~」とまたなります。

 

最近では、お気に入りがあります。「 さく山、チョコ次郎 」というキャラクターが大好きなのです。

 

スーパーにいって、このチョコ次郎があると、ながめながら、「 かわいいねー 」となります。

 

 

限定もののポーチも買っちゃいました。笑

 

いつもいつも笑顔でいれる事が、ku自身にとっては重要なのです。

 

ですから、ごくごく自然に、自分自身が子供としての視点の感動できるような観方を気に入っているのです。

 

笑えることが、すべてであって、面白くない事は嫌いなのです。

 

小さい頃からそうだったのです。ですから、いつも笑っているので、親に怒られました。

 

 

「 そんなに人生甘くないぞ 」と。笑 

 

でも笑っていた方が、真面目に生きている大人より幸せになれることを解っていたのです。

 

ですから、一瞬、一瞬たのしいこと、笑えること、かわいらしいものをいつも探して、ネタにして、笑顔になってる・・・子供の中の子供がkuです。笑

 

子供でいいんですよ。爺の子供って最高じゃないですか?

 

いつもいつもしかめっ面しているスピの先生なんか、本当にその人自身は幸せなのでしようか?笑 kuには関係ありません。笑

 

 

子供ど真ん中です。

 

というより、この世界に年齢というのも幻想なので、なにかカタチを作るとエゴのキャラクターが出来上がりますから、興味がありません。

 

何者でもなく、時間も、年齢も関係ありません。

 

何かに成ろうとするから、苦労したり、面倒な事にいつもぶち当たるのです。

 

先生というキャラクター、親というキャラクター、社長というキャラクター、部長というキャラクター。

 

 

 

最終的にはそれらも重くなってくための材料でしかありません。

 

もっと、もっと純粋なカタチのない自分自身を愛してあげる時代かもしれません。

 

毎日、毎日、空や、太陽や、木々や、車のデザインや、建築物や、いろいろなものを新鮮に見れるということは、とてもありがたいことなのです。

 

そこに不満や、不平はありません。

 

毎日毎日、起て来る出来事そのものが笑の種になってしまうような生活してみませんか?

 

 

シフトし続けて行くと、カタチは人によって違いますが、機嫌よく生きられるようになります。

 

本当の幸せというのは、自分自身の内面にいつもいつも湧き上がって来る事として表れてきます。

 

それがシフトしていく楽しみなのかもしれませんね。笑

 

 

新、動画でました。↓ どうぞー

 

 

 

 

 

6月20日販売、⇩ Amazon販売中

画像をクリック

 

 

 

 

マスターからの励ましです。↓

 

↓ 喜びの波動が拡がってます。笑

⇩ この動画も面白いよ。 kuの素顔そのままです。笑

 

これは⇩ 本になります。

 

 

 

好評発売中 一番↓からアマゾンに入れます。どうぞ。

 

 

只今、セッション等は販売してません。⇩

 

※今年のセッション等の販売日が決まりました。2023年7月8日(土曜)深夜0時販売スタートです。販売開始になります