今日は面白いタイトルとなりました。最近は難しい話もしてきたので、少し楽な話となります。

 

今の時代は、何も持たない ミニマリストという人達がいるように、気軽な時代となりました。

 

彼らは、過去生は旅の修行僧でもやっていたのでしょうか?笑 それもアリですよね。

 

無執着という言葉を教えられてなくても、なんとなく実践してしまう。笑

 

そんな人にとっては、これは時代に合った魂からくる欲求なのかもしれません。

 

 

宇宙人というのは、実は掃除や洗濯など、整理整頓が苦手な人がいます。

 

この三次元での整理という 縦、横、高さの中での整理、かたずけのようなものは、とてもめんどくさく感じるからです。

 

それだけローカルな生活スタイルなのです。実は。笑

 

しかし、そうも言ってられません。kuさんの場合なんかどうなんですか?

 

昔は嫌いでした。意味がわかりませんでした。今はやっています。笑

 

しかし、やはりこの地球では、キレイに整理整頓してあったほうが、流れがよくなります。

 

 

気の流れ、霊的な流れ、やはり、濁ったり、滞ったり、溜めたりするというのは、生活のエネルギーの循環が悪くなりますからやはり気になるところです。

 

まず、kuの場合、部屋に物を置かないようにしています。 机の上とか、テーブルの上にはあまり乗っかっっません。

 

床には物を置いておきません。バックだとか、床面積を広くしていきます。

 

風水などは気にしませんが、やはりエネルギーの通りが良いと、新鮮な感じがしますので、感覚的にキレイにしています。

 

 

これは・・・つまり雑念と関係しているのです。すべては自分の投影という視点でみれば、そうなりますよね。日常でシンプルなのは、物に対する扱いもシンプルで、清浄されていたりします。カルマ解放が進んでくると・・・です

 

しかし、kuはもともとは子供の頃なんかは、整理整頓きらいでしたし興味もありませんでした。

 

しかし、年々、はっきりとエネルギーがわかるようになりましたので、地球に合わせて整理整頓で動いて行きました。そして癖にしてしまったのです。

 

これは豊かさとも関係します。 

 

やはり、ゴチャゴチャしているところは、やはり気の流れも当然悪いので、豊かさも流れにくくなります。

 

 

この二元性の中で、セッションに来る人という、相手のキャラは大切にしたいので、セッション前はとくにキレイにしてます。

 

セージというのがありまね? あれは、数か月くらいで小型のダンボールひと箱くらい使います。 

 

約500グラムくらい燃やします。毎日、野球のボールくらいの大きさのセージを焚きます。部屋中が煙だらけになっています。笑

 

最後は二元性もなく、キレイも汚いも、美も醜もない と言いたいところですが、

この地球のエネルギーの良き部分を使うためには、そのように地球の浄化のルールには従ってやっています。

 

 

 

ですから、物を置かない。そして、物は買ってもどんどん捨てます。

 

捨てて行きます。 kuはクルマなんかもすぐ変えてきました。何十台も乘ってきました。

 

みなさんも飽きやすい人も多いと思いますが、やはり、スターシードは飽きやすいというより、身軽でいたい という感覚が魂にあるようです。

 

それは、執着しないで、体験だけをしたい・・・という感覚です。

 

 

たとうば、気が変わりやすいという人は、違った角度から言えば、体験はしているけど、握りしめないで流していく・・・・とも言えます。

 

あと、kuの場合も着るものなんかは中古はダメです。

 

中古の場合前の人のカルマが染みついていたりしますので、肌に直接受けてしまうから着れないのです。笑

 

やはりブックオフのような中古の服の場所にいくと、ホコリだらけでやはり無理です。

やはり宇宙系の霊能者なので、一応そのへんはとても気になっています。

 

 

ですからこれを聞くと清潔好きなのですか?となりますが、ズボラなところも沢山あります。

 

だから、バランスをとって、地球で有用なものを経験して身に着けている感覚です。

 

使い分けが上手いのかもしれません。笑

 

そして、時間は流れて行く、そして人生も流れて行く事が本質であることを魂はわかっています。すべては手を離れて行く、消えて行く、自分さえも消えていく・・のです。

 

ここに来られるスターシードさんも、あまり物事の無頓着なのもそれです。

 

 

この地球にいつまでも居ない事を魂はわかっているので、無頓着でもあり、無執着でもあるのです。

 

お金がゲットできない、何かをゲットできない、幸福をゲットできない・・・などなどスターシードさんは人生の前半戦で、普通の人になろうと努力してもなれなかったことが多かったかもしれません。

 

それは、でも少し残念ですがね逆にそれができないからこそ、変な執着を作らなくても済んでいるともいえるのです。 

ベテランのスターシードなら執着の取り方が上手かもしれません。でもあまり地球に慣れてない人はハマってしまう事も多くあるので、はじめから拒否したりするのです。

 

 

宇宙に帰った時の幸福感を是とすれば、旅行先で少し我慢することも大切です。

 

それをわかっていたのです。だから、あきらめも早かったりするのです。

 

良い意味で、このアキラメも早いというのが、今日のテーマでも言えます。

 

持っては捨てて、また持っては捨てて、持っているのか?捨てているのかどっちがわからないくらい、kuも捨てます。

 

捨ててスッキリするのは、執着の取れた感覚なのかもしれませんね。

 

 

とくに、この春はエネルギーがキレイに通って行きます。

 

断捨離するかどうかわかりませんが、さっぱりした感覚でエネルギーを流すのもいいかもしれません。 

 

心地よい春をw

 

 

 

新、動画でました。↓

アセンションとはなにか説明します↓

↓ 喜びの波動が拡がってます。笑

⇩ この動画も面白いよ。 kuの素顔そのままです。笑

 

これは⇩ 本になります。

おもしろ対談でした。↓ またやります。

 

 

好評発売中 一番↓からアマゾンに入れます。どうぞ。

 

只今、販売してません。また半年後になります。