作業服製造のコーコス信岡(福山市新市町戸手)は、本社工場を建

 

て替えます。約10億円を投じ、生産能力を1・5倍に引き上げる計

 

画です。一部工程の外注先が人手不足で製造に時間がかかっている

 

ため、一貫生産体制を構築して内製化を進め、円滑な納品につなげ

 

ます。自社職人の育成にも力を入れます。2025年7月の稼働を目指

 

します。

(この記事は6月5日の【山陽新聞・地方経済面】の紹介記事です)

 

工場は敷地約2500平方㍍、鉄骨平屋と同一部2階の2棟計1342平方

 

㍍で、本社ビルから道路を挟んで北西にあります。手狭で老朽化も

 

進んだため、製造ラインを近くの賃貸物件などに一時的に移し、5月

 

1日に解体工事を始めました。

 

新工場は鉄骨3階述べ3050㎡を新築。1,2階に生地の裁断、縫製、

 

ボタン付けに加え、現状は全量を外注している仕上げプレスのライ

 

ンも設け、プレス用のアイロンとボイラー一式を新たに導入します。

 

ミシンも30台から50台へと段階的に増強。ロゴなどをプリントした

 

り刺繍したりする機械の導入も検討しています。3階には製品ショー

 

ルームを本社ビルなどから移します。

 

ラインは最大50人が作業でき、職人を現行の16人から新規採用など

 

で順次増やしていきます。

 

本社工場は1990年代以降進めていた生産の海外シフトに伴い量産を

 

いったん中止。サンプル製造拠点として活用していたが、国内に残っ

 

ていた長崎県の2工場を2016年までに閉鎖したのに伴い、昨年に主力

 

のベトナム工場から職人の一部を移して量産を再開しました。

 

ただ、ベトナム工場が一貫生産できるのに対し、本社工場は人手やス

 

ペースの事情で、プレスのすべてに加え、縫製とボタン付けも一定程

 

度を近隣業者へ外注。工程のメインとなる縫製では年間出荷量2万着

 

のうち、6割(1万2千着)を協力業者に依存しています。新工場では

 

依存度を4割(8千着)まで落とし、現在は大半が外注のサンプル製

 

造も内製化を目指す。

 

外注先でも人手不足や高齢化が進んでおり、繁忙期には生産が滞り

 

がち。このため全行程の設備が整う新工場で担い手を育て、短納期

 

につなげながら、将来外注できなくなるリスクにも備えます。

 

信岡修一本社工場長は「職人が働きやすく、地域の人々が見学でき

 

る工場を整え、担い手確保につなげる。作業服への絵柄の絵柄のプ

 

リントなど新しい自社サービスにも挑戦したい」と話しています。