真庭市は、県から取得を目指す岡山県立真庭高校久世高地(真庭市

 

中島)跡地の利活用基本方針をまとめた。7・2㌶の広大な敷地を林

 

業、農業、はぐくみ、交流などの機能別にゾーンを分け、公民連携

 

による施設整備を検討し、2025年度から具体化を進める事業スキー

 

ム(枠組み)やスケジュールを示しました。

(この記事は【6月4日の山陽新聞作州面】からのご紹介記事です)

 

目指すの「真庭の多彩な人材が交流し学び合うインクルーシブスク

 

ウエア」。「林業・木材・木造建築教育研究」「こどもはぐくみ」

 

「未来をつくる交流」など六つのゾーンを設け、木材の実験施設や、

 

脱炭素・再生可能エネルギー研究施設、シェアオフィス、児童公園、

 

里山カフェなど想定される機能・施設を列挙した。

 

このうち、南西のはぐくみゾーンでは久世、久世第二の両保育園機能

 

を集約した市立認定こども園を設置する方向で調整。中央部の交流ゾ

 

ーンは既存の校舎棟や体育館、武道場を生かし、老朽化が進む市役所

 

隣の久世公民館、北町公園内の久世体育館と典武館の仮移転先として

 

います。

 

各施設の整備に関しては、公共施設の管理運営を民間に委託する「コ

 

ンセッション方式」などの公民連携手法を軸に検討。24年度中に連携

 

事業の可能性調査を行い、25年度以降に具体化するとしました。周辺

 

の道路や歩道整備も行います。

 

市総合政策部は「産業、子育て、交流を含め、市の将来を担う拠点と

 

して活用していきたい」としています。