@梅田芸術劇場

 

 

 

 

まずは、e+さん、スマチケさん

プラみちゃん、有難う

唯一のチケット、感謝!

 

クリスマスイブが、ぼっちになろうが.....

迷わず、遠征を選ぶokyooneeです飛行機DASH!

 

 

 


宝塚版を観ていると

朝美絢(あーさ)と韓国俳優ヒョンビンとが

シンクロするので、キュンキュンなシーンは

脳内補完するので、倍楽しめる感じになった


ストーリーは、船底のシーンや

アロマキャンドルのシーン

ユン・セリ(夢白あや)が南に帰る

38度線を超えるシーンなどは

ドラマでは序盤の胸熱なシーンなんだけど

あっあっ...あせるという間に進む

なかなかうまくいかない途中経過が

結構見せ場なんだけどなーと思うけど

うかうかしてたら、すぐに場面は進む
観ている方も、余計な事は考えないでおこう


冒頭のスイスのシーンは、端折り感、凄いな
なぜ、ユン・セリが絶望のどん底にいるのか?....

  回収はされない


楽しい場面は、やっぱり村の女性達との会話ね
みんな、顔も服装もメイクも

ドラマ版に似せてきている
特に、耳野郎の奥さん役の琴峰紗あらちゃん

雰囲気まで、よく似ていて驚いたびっくり


唐突だけど、よく似ていた人枠の話をしよう
南側の広報チーム長の和奏樹くん

体型補正して、顔の表情もよく研究してるねぇ
ソ・ダン役の華純沙那ちゃん

ヨンエ役の愛すみれさん などなど

メイクの工夫を感じるわ
ユン・セリの兄の桜路薫くんも似せてきてる


雰囲気似せてきたイチバンは

第五中隊員のクム・ウンドン役の

苑利香輝くんにMVPをあげたい👑

可愛いの極み ドラマも可愛い


次は、ビジュアルは似てはないけど

演技で納得させる部門に入ります

🏆① 瀬央ゆりあ:ク・スンジュン
ク・スンジュンの略歴が

ほとんど描かれてないのに

ラストに涙を誘う演技で

“なんか良くわからんままだったけど

泣けた”な着地
さすがとしか言いようがない
もっともっとエピソードが欲しいけど

尺が足らなさすぎる
宝塚の舞台でのせおっちを

ようやく観れたという事実で、優勝


② 朝美絢:リ・ジョンヒョク
あーさのリ・ジョンヒョクだった

これは、いい意味で納得しかない

原作をリスペクトしているからこその

解釈・表現の仕方

 

ヒョンビン ジョンヒョクは、体格が良くて

朴訥だけど、アクション、カッコいいし

世界中の女性が魅力に思う

あーさ ジョンヒョクは、顔圧が凄くて

カッコ可愛いとこがいい

そしてどちらも

愛する人を命懸けで守るとこと

ちょっと拗ねたりする

ギャップ萌えが良きキューン照れ

⓷ 諏訪さき:チョ・チョルガン
野太い声と黒い演技が、ものすごく迫力があった
ドラマは、エグいくらいに執念深いけれど

あの尺で、よく検討していた
どんな底辺から這い上がって来たのかは

すわっちの歌と、雪組生達のあのダンスから

各自、汲み取ってね...って感じか...

いや、難解過ぎるだろ、それ😂汗
余談だが、私は、ドラマを観てから

街で黒のキャップ、上下黒の

ファッションをしている人を見ると

みんなチョ・チョルガンに

見えてしまう病にかかってしまった

次点 夢白あや:ユン・セリ

コミカルな演技が冴えている

韓国ファッションリーダーの衣装が、似合う~

もっと、尺があれば、切ない場面を

夢白ちゃんの演技で、いっぱい観たかった


 

ともあれ、ドラマ未見の人は

わかったのかなぁ??
まっ、置いてかないでーっ笑い泣きあせる

食らいつくしか方法はない

数日後、先に舞台を観たドラマ未見の友人から

感想&質問LINEが来た

 

“せおっちは、何者か最後までわからんかった”

“北と南は、そんなに自由に往き来できるんか?”

“38度線は、命懸けのはずなのに、県境くらい簡単やん”

“スイスは、謎でしかない”

“でも、あーさが美しく

 せおっちとじゃれてたから、それで、良し
 

ドラマ未見の人、この感想に尽きると思うわニヤニヤ

 

もちろん、38度線超えは簡単ではなく

何度も失敗するし、様々なアクシデントがある

とだけ、補足しておいたわ

 

 

少し、ドラマの内容に触れます


一幕で、平壌に行く汽車、ない....
ふたりのそれっぽい写真が

プログラムにあったから
あるのかと思ったけどな


カーチェイス&バイク、病院 ない....
 

それでも、泣ける一幕ラスト😭

 

 

 

で、二幕になると、展開がもっと加速する


耳野郎チョン・マンボク(麻斗海怜)が

ユン・セリに言った台詞とかは

ドラマ観てなかったら、ちょっとわからんやろう
そもそも、耳野郎ってなんやねん?だよね


隊員が、南で食べたチキンを

恋しがるのとかも、わからんやろう
ソウルでチキン🍗のくだりがないのに😅

大都会ソウルで、リ・ジョンヒョクを

なかなか探し出せなくて、隊員達が焦って

いろんな行動に出る笑えるくだりや

 

ユン・セリをボディガードする

北では見られなかった

リ・ジョンヒョクの可愛い態度に

クスッとなるシーン


顔天才のドアマンは、どした?


病院で、ずーーっと、ユン・セリを

病室の外で見守る切ないシーン泣くうさぎとか


お互いが、離れ離れになってからのメール


視聴者号泣シーンえーんもろもろ...

もろもろ、バッサリ無い🙅‍♀️


ラブストーリー、特に韓国ドラマは

んな事があるわけないだろ~な出会いから始まり

すれ違い、焦らせ、こじらせで

引っ張るのが王道なのに

ミュージカルの舞台は、そんな時間は無いのだ
まっ、だから観客にわからしめる演技は

難しいんだろうけどね


なんやかんや、取り留めのない文章を

書き綴ってきたけど
でも、でも、宝塚版は、大成功よ!と言いたい
こんなに、集中して、お芝居を観る演目って

そうそうあるもんじゃないものね
ナンバールンルンで、表現できるのは

ミュージカルの醍醐味だから、いいよねぇ
ドラマで泣いたあの名曲ある~泣き笑い


「もう、一歩だけ...音符

これも、条件反射で、涙でるもんぐすん


尺が短いのは

朴訥なリ・ジョンヒョクからの〜

オラオラ目線のあーさ率いる雪組生とせおっちの

フィナーレがある為なんだからね

クリスマスイブクリスマスツリーだったので
踊りながら、オラつき気味の
「イブ・イブ・イブ」を連呼

 

あぁ、美しいキラキラ

 

せおっちが、シュッとしてて眼福

雪組に新たな陽オーラが加わった飛び出すハート

なんか、眩し過ぎて、まだ見慣れないけど


ライトなファンのokyooneeだけど

やっぱり、月イチくらいでは舞台は、観たい
満足した!

宝塚キャトルレーヴにとって

Blu-rayとか買った事のない

ライトな有り難くないお客だけれど
今回、初めて

「愛の不時着」初回限定版特典映像付きBlu-ray

ポチした上差し
しかし、発売3月!って、遅っニコニコ

 

この日は

こっちゃん(礼真琴)始め星組生多数観劇
あーさの最後のご挨拶は
「あー寒いですね」
「あーさむ」

「アッセム!」←あーさ どや顔


笑わなしゃーないやろ🤣🤣

 

 

 

 

 

終了後の韓国料理は、焼肉だよ ←イブひとり焼肉焼肉

 

 

京都の 焼肉 天壇(西院店)

 

洗いダレで有名なお店だ

この洗いダレでどーしても食べたかった

 

 

満足‼️

京都行ったら、ぜひ

おススメです

 銀座・赤坂・神楽坂・大門にもあるけど

 

では、またね バイバイ