【極】モチベーションアップ!モチベーションマネジメントの極意.. | 理想を引き寄せた元ミュージシャン起業家の”引き寄せの科学”

理想を引き寄せた元ミュージシャン起業家の”引き寄せの科学”

「引き寄せの法則」”実体験”を綴った究極の自己実現ブログ。


"20代で資産構築を果たし、

欲しいもの全て手にした.."

そんな謎の男から教わった
モチベーションアップに秘密...



「やるべき事ができない..」
「いつも途中で投げ出してしまう..」
「わかってはいるけど、面倒くさい..」




そういう人も多いのではないでしょうか。



僕の場合は実際にそうですし、
今でも結構そうです。


自分で起業してビジネスをはじめて、
色々上手く回りはじめている今でも
時折モチベーションが下がります。

そういう時は、あることをします。

この話しは、人によっては
大変有益だと思います。

実際に僕が行っている内容は、
僕の師匠の高額セミナーで
教わった内容です。

モチベーションに悩んでいる方は、
どうぞ最後までお付き合い下さい。
...

それではモチベーションアップの
具体的な話しに入りますが、

その前に

前提知識をつける必要があります。

前提知識がないと、テクニックをやっても
その意味がわからず継続できません。

なにごとも、ただ単にやるのではなく、
「なぜそうする必要があるのか」などの
動機を知ることが大切なんですね。

なので、面倒だと思いますが、
飛ばさずに読んでください。
...


▼ 前提知識 [1]
- 脳の仕組みを理解する -


最初に大切なのは、
脳の仕組みを理解することです。

実はあらゆる生物や物体には、
ホメオスタシス」というのがあり
簡単にいうと”現状維持メカニズム”です。


”人間には、
  現状維持する
  本能がある”


つまり、無意識に生活していると、
現状維持しようと力が働くのです。

「新しい出会いを見つけたい!!」でも..
嫌われて傷つくかもしれないから、
まあ現状維持で良いでしょ。

「起業して夢を叶えたい!」でも、
失敗したら恐いし、それに今は
ちゃんと食べれてるから良いでしょ★
...

全ては太古から備わっている、
生命維持の大切な機能なのですが..

これが結局、やる気の低下や、
面倒くさい感覚に影響します。


しかし実際は多くの人が、

目標を達成したりして
幸せを掴み取りたいと感じます。

それを本能が許しません。
なるべく現状維持をさせるのです..

これはなぜなら、

脳にとっては、
「変化=身の危険の可能性大」
だからです。

つまり、脳は出来る限り
”今のままで居たい”のです。

リスクは少なく、
現状維持でいこう..


だから、あの手この手を使い、
脳はあなたの進化を妨害してきます。

時には気持ちを落としたり、
違うもので気を引いたり...


また驚くべきことに、
時には
実際に発熱をさせたりもします。


信じがたい話しですが、
これは真実です。

そしてこれは、ある意味でいうと
「脳の罠」なわけですね。

だって本当は目的に向かって
迷いなく突き進みたい!

収入も上げたいし、
素敵な恋愛もしたい..

まだ見ぬ世界を知りたいし、
冒険心だってまだまだある。


頭ではそう思ってる..でも、
脳はそれを止めにかかる...



なぜなら、
変化は危険かもしれないから..
変化はリスクに繋がるから...

まずはこの事実を受け入れて下さい。

あなたは悪くないんです、
全ては脳の仕業なんです。

脳機能がそう
させているんです。



脳に逆らうのは大変だ

僕らを支配しているのは脳ですので、
脳に逆らうのは抵抗があって当然です。

それだけ、

「変化するは大変だ。当然なんだ」
ということを
理解して下さい。


▼ 前提知識[2]
- モチベーションは下がるものではない - 


モチベーションとやる気を
混同している人も多いですが、
実際は違うものです。

モチベーションとは、動機です。
つまり、やる理由のことです。

なので、
モチベーションが湧かないというのは
「やる理由がわからない」ということです。

ここで大切なのは、今一度
なぜこれをやるのか?と
自分に問いかけてみることです。

明確な動機を持ちましょう。
それがモチベーションです。

ちなみに、簡単にいうとこういう感じ。
↓ ↓
※(注)
これはテクニックではありませんよ(笑)


例)
サラリーマンの場合で、
任務は書類作成(期限付)。


▼ やるモチベーション。

・これで給料をもらっている。
・好きな上司に頼まれた。
・やれば上司に褒められる。
・評価があがり、気に入られる。
・後々の出世に響く。
・自分の高い配慮をアピールするチャンス

結論:自分のために真剣にやろう。


▼ 早くやらないとどうなるか。

・寸前になって徹夜になるとキツい。
・徹夜だと見落としも増え、よくない。
・先延ばしにすると常に気になり、他が楽しめない。
・もしも遅れたら、最悪の場合...

結論:先延ばしにして良いことはない。早くやろう。


▼ それでもやりたくない時は。

・まずは抵抗感を受け入れ、面倒な気持ちを認める。
・脳の現状維持や、潜在意識の話しを思い出す。
・やる理由、モチベーションを再確認する。

...

この動機付けこそが、

本来のモチベーションです。
(やる気の上げ方も後で話します)

※(注)
なんども言いますが、これ↑は
テクニックではありませんよ(笑)
”モチベーションの意味”の話しです。


▼ 前提知識[3]

僕達は潜在意識内にもブレーキを持っている。

これは前の記事にも書きましたが、
改めて簡単に触れましょう。

人には顕在意識潜在意識があり、
その中の情報によって行動します。

そして、顕在意識と比べて
潜在意識は多大な領域を占め


●顕在意識、全体の3%~10%

●潜在意識、全体の90%~97%


図を参照)


意識全体はこういう、
アンバランスな形なのです。

僕達は普段、顕在意識の中で思考し、
行動していると勘違いしていますが、
実際は潜在意識内の情報に左右され
行動していると言われています。


えばあなたが、

お引っ越しをしたとします。

以前はAという街に住んでいたのが、
今は隣のBという街があなたの家です。

引っ越しして4日目、
友達とCという街で飲み会をし、
ベロベロに酔ってしまいました。

そして終電で帰宅して気が付くと、
あなたはAという街に行ってしまい

「これはやってしまった!私の馬鹿~!」
となるわけです。

これも、潜在意識内の
情報によるものです。

あなたの顕在意識(3%)では、
現在はBに住んでいる、と自覚しながら、
潜在意識(97%)にはまだまだAが強くあり、
無意識にAに帰宅してしまったわけです。
...

さてモチベーションの話しに戻しますが、
この潜在意識の話しが何故、モチベーショ
ンの話しに影響しているのかと言いますと..

実は多くの場合、潜在意識の中に
あなたの目的達成を妨げる情報が
深く刻まれている場合が多いのです。

例えばあなたの目的が、
「お金持ちになりたい!」だとします。

しかし昔々のあなたは、
誰かにこう言われました。

「お金持ちなんてロクなものじゃない」
「お金持ちは皆、何か悪いことをしてる」

「お金が欲しいなんて、卑しいから言うな!」
「お金お金言ってると、みんなに嫌われるよ!」

まあ例えばですけど...。
...

そして実際に、そういう情報が
潜在意識に入っていると、
無意識にお金から遠ざかります。

恐いことですね。

具体的には、
何かの商品をお客様に勧められない、
とか
最後の最後で販売にブレーキがかかる...

こういう、
「精神的なブロック」がでます。

なんか、お客様にお金を払わせるのが
申し訳ない気持ちになるわけです。

「売りつけられてると思われてしまうかも」
「お金を請求するのが悪い気がする」
...

心当たりがある方も
多いのではないでしょうか?

あとはそうですね、
居酒屋での割り勘シーンも同じです。

なんとなく、細かい金額まで計算すると
ケチなヤツと思われてしまうから
無理をして多めに支払ってしまうとか。
...

こういう精神的なブロックは
当然、人生のあらゆる場面で
”結果の違い”として現れます。

それは、あなたのビジネスであるとか、
人間関係にも多大な影響を及ぼします。

つまり、あなたが行動したいと思っても、
その逆の情報が潜在意識にある場合、
あなたの行動を妨げるということです。

もちろん、
ダイエットができないのもそう..

たった3%の顕在意識で
「私はダイエットするぞ!」と
強く念じたとしても、

残りの97%で、
「好きな物を好きなだけ食べたいし、
運動は面倒だからやりたくないよ~」

と思っていると、やはり長期的に見て
潜在意識が勝ってしまうわけです。

ですから、本当に潜在意識レベルで
強く望めれば結果は早いわけですね..

以上のことを踏まえた上で、
いよいよテクニックに入ります。


⇒億万長者から教わった究極の目標達成術


小林知央