《年間コーヒー代》キューリグ・コストコ・KEURIG・K-CUP | 専業主婦(夫は億り人)の地味な日常

専業主婦(夫は億り人)の地味な日常

サラリーマン億り人を夫に持つ専業主婦の日常、ふるさと納税や家計のことなどお金の話題を中心に。旅行やおでかけのことなど色々書いてます。気軽に楽しんでいって下さい!

 

アラフィフ専業主婦 new-validと申します。

 

夫(会社員/億り人)▪息子2人(高3、中2)の4人家族です虹

 

旅行やおでかけ、富裕層とは思えない地味な日常、へそくり株のことなど雑多に綴っています。

気楽に楽しんで下さい😊


 

※アメンバーさんは募集しておりません。アメ限記事は公開終了ということです、ご了承下さい🙇



おはようございます😊

 

アクセス、いいねありがとうございます乙女のトキメキ

 



くりあんこさんがコーヒー代について書かれていて、


https://ameblo.jp/cleanco/entry-12894298135.html




そう言えばうちはいくら位なんやろ?🙄


計算してみました〜!







2024年・年間コーヒー代



うちは夫がキューリグのマシンとともに帰国して以来、


スイッチポン!の手軽さ(味も良いと思う)にすっかりハマりニコニコ



 我が家のマシンはON/OFFしかありません🤣

 




豆を挽いてコーヒーを淹れることがすっかりなくなりました💦(豆が少し余ってて勿体ない😑)



アメリカ版の機械で日本とは一杯の容量が違うため、カートリッジ(K-CUP)はAmazonで輸入品を買っています。



安くてウマい😊👍

 



 

2024年購入履歴



Amazonで120カプセル入を6回買っており、


合計43,444円


1杯60円コーヒー




夫が会社で飲むためのドリップパックを合算すると、120パックで3,380円


1杯28円コーヒー




年間合計約47,000円札束




高い?

安い?!


自宅コーヒーとしては満足なクオリティと値段かなと自分では思ってますがニコニコ



夫婦で年840杯!飲んでるので、


試しにローソンのMサイズ(250ml入り210円)で換算すると、

176,400円‼️😱



13万くらい儲かってる‼️(笑)




豆から淹れるともっと安いんでしょうけど、

私、粗雑なのでショボーン


片付ける時に豆カスをこぼしちゃうんですよね〜💦

高確率で😫


その点カートリッジだと

簡単、便利、汚れない✨️


最高ニコニコチョキ




2025年は?


今年に入り、

私は腸活コーヒーを飲み始めたのでニコニコ

毎日2杯ホットカフェオレで。

 


 


K-CUPが1日1カプセルになりました。


腸活コーヒーは1日約40円なので


今年はコーヒー代、ほんの少し安くなるかもしれませんコーヒーコーヒー





Dさんに貰うとタダ(笑)←









最後までご覧いただきありがとうございました!