絶対斡旋で学用品を買いたくないBBA VS 柔道着 | 専業主婦(夫は億り人)の地味な日常

専業主婦(夫は億り人)の地味な日常

サラリーマン億り人を夫に持つ専業主婦の日常、ふるさと納税や家計のことなどお金の話題を中心に。旅行やおでかけのことなど色々書いてます。気軽に楽しんでいって下さい!

 

40代半ばの専業主婦 new-validと申します。

 

夫(会社員/億り人)▪息子2人(高2、中1)の4人家族です虹

 

旅行やおでかけ、富裕層とは思えない地味な日常、へそくり株のことなど雑多に綴っています。

役に立つことは書けませんが、気楽に楽しんで下さい😊


※アメンバーさんは募集しておりません。アメ限記事は公開終了ということです、ご了承下さい🙇

 

 おはようございます😊

 

アクセス、いいねありがとうございます乙女のトキメキ



いい夫婦の日、昨日は夫と寿司ランチへ。

いつも通りですが、有り難いことですニコニコ



夜は次男リクエストでピザを焼き🍕

パクパクと吸い込むように食べる子どもたちに対して、ちょっとしか食べられないアラフィフ夫婦泣き笑い


いいバランス?!



ウエル活でGETしたビールが美味でした✨

(パケ買いが成功😁)









学費以外にもお金がかかりますね〜



学校に必要なもの。

制服や体操服にはじまり、絵の具セット、裁縫箱、書道道具…


数多くあり、学校から購入斡旋のチラシを貰ってくることが多いですよね?



私、斡旋で素直に買うのが嫌で泣き笑い

(へそ曲がり?!)


できるだけ同等品をAmazonで安く買います。

書き初めの筆とか、リコーダーとかもAmazonで買いました。水着も。



その上、裁縫箱は兄弟で1つという綱渡り爆笑

滅多に使わないからタイミング被らないのでは?という賭けでしたが、イケましたわニコニコ



半ば意地のようになってて💦

なるべく学校チラシで買いたくないんです爆笑



そんな私に振りかかってきたのが、中学校からの


柔道着の販売』のお知らせ!真顔ガーン



長男のときはコロナの密回避で柔道の授業がなく、買わずに済んで密かに喜んでたんですが、


まさかの授業復活〜泣き笑い



兄弟2人が使うなら(嫌々)買ったかもしれませんが、次男がほんの数回使うだけなのに、5,500円ほどする柔道着………昇天


嫌すぎる魂が抜ける



ここでポン!と買って、後輩に気持ちよく譲るというのが人格者かと思うのですが…💦


ケチなので凝視

(心が貧しいのか?!)


どーしても、素直に買いたくないもやもや



金額もそうですが、『自分が納得できないもの』にお金を払うのが嫌すぎる昇天


(給食着みたいに学校の備品でええんちゃうん?って思うんですけど。衛生面など気になる人だけ自前用意するってのじゃあかんのか?)




コロナでしばらく授業がなかったので、強制購入させられてるのは現高3以上の世代………凝視


遠いな……不安



しかし、なんとか高2長男中学部活のツテを辿り、お下がりを譲っていただけることになりました✨


有り難いお願いお願い飛び出すハート




私ボッチBBAですが、幸運なことに数少ないママ友の中にめちゃくちゃ面倒見がいい&顔が広い人がいてくれていつも助かってます悲しい飛び出すハート

(引越しても1人はこういう神がいてくれるので何とか生きてこられました🥹)



ペイ・フォワードしなくては、と思いつつ…

まだまだな私です💦

 

 




 

 





 

最後までご覧いただきありがとうございました!