《大ピンチ》キッチンが大惨事でメンテした爪が取れた!(泣) | 専業主婦(夫は億り人)の地味な日常

専業主婦(夫は億り人)の地味な日常

サラリーマン億り人を夫に持つ専業主婦の日常、ふるさと納税や家計のことなどお金の話題を中心に。旅行やおでかけのことなど色々書いてます。気軽に楽しんでいって下さい!

おはようございます😊
アクセス、いいねありがとうございます✨



ほんの数日前、ネイルシールを貼り直してウキウキしていましたが⏬


せっかく直したのに
中指また取れちゃいました〜😱😭





なぜ剥がれた?



ズバリ、

キッチンの排水口が詰まったから😵


夕飯の支度中、じゃがいもとニンジンの皮と、その他あれこれをディスポーザーでゴゴゴーーーーっと処理した……した……???


詰まりました😵‍💫


夕飯の支度中という忙しい時に詰まり、シンクに水が溜まる😵💦


まぁ、詰まり自体はよくあるので、いつものように肘近くまで汚水に浸かりながらディスポーザーの装置の奥、排水口の奥に歯ブラシを突っ込んで詰まりを押し込み…

グイグイ

ゴシゴシ


???


今日は頑固やな??🙄


ゴシゴシ…。


全く流れない🤗

普段ならとっくにイケてるはずなのに全くダメで😭


半泣きになりながらブラシを替えてグイグイ😖
(トイレのスッポン(ラバーカップというそうです)が欲しい…と思いつつ)

初めて排水口の奥に指を突っ込んでゴリゴリ(←ネイル剥がれの原因)😖

ディスポーザーの奥が真横に排水口が続いてるので、棒状のものを突っ込むのが難しくて指で😵


…全く流れない🤗


風呂上がりの夫に助けを求めると、

お父さん「新聞紙丸めて突っ込んだらええんやけどな…」

と言いながら、

ビニール袋を膨らませ、ディスポーザーのバスケット部分と同じくらいの大きさにして突っ込んで、

ダイナミックにガポガポ↑↓

正にラバーカップと同じ働き!


………少し水量減った?!😳


手応えを感じたので、夫と交代してビニール袋風船でガポガポガポガポ………、

少しずつ、

少しずつ、

詰まってる水が減って🥹


洗い桶に溜めた水を一気に流す!

を何回も繰り返し……、


直った〜〜〜〜!!🥳


ラバーカップをイメージしつつも、私にはビニール袋風船を使う発想はなかったので、

夫に感謝😚💕🙏✨



夕飯のチーズハンバーグも美味しくできたし口笛
2013年のオレンジページ掲載レシピ。
冷凍しておいた挽肉タネをそのまま焼くんですが…、これがめちゃくちゃ簡単で美味しく😚10年越しのヒットレシピです😁)

一件落着してホントに良かった〜!

ネイルは翌日にまた直しました😌






最後までご覧いただきありがとうございました!