アクセスありがとうございます
4人家族の我が家。
家族のスケジュール管理に10年近く使用しているのが、100均(セリアのを愛用)のファミリーカレンダー。
こういうの。
とにかく、ゴチャつきがちな以下の予定を整理したい。
- 子供たちそれぞれの学校行事
- 長男の部活
- 次男の習い事
- 私は子供会やPTAのオシゴト
- 家族の予定(旅行など)
そして、1番把握しておきたいのが、
- 夫の在宅勤務日
- その他仕事の予定
- (飲み会などで)夕飯が不要かどうか
つまり、ご飯いる/いらないを知りたい。
いきなり言われても困るし
ファミリーカレンダーを上手く活用するための我が家流のコツは、
トイレに貼る
簡単で効果的です。(今と次月の2枚、時々3枚)
毎日入る(なんならゆっくり座る)し、ヒマだったりする(笑)
イヤでも目に入る👀
すると、家族が自分でスケジュールを書いてくれるし、お互いの予定も把握できる
余白に落書きして、ちょっとしたコミュニケーションツールになってたり
アナログですが、我が家にはピッタリの方法です
最後までご覧いただきありがとうございます!