こんばんは。
ご覧いただきありがとうございます![]()
いいねやフォローも励みになります![]()
私がLove
なマキタさんですが、、、コードレス掃除機です![]()
![]()
初代マキタさん
初代マキタさんを買ったのが2013年7月。
最安クラスの機種で4076DWというのでした(今はないのかな???)
購入履歴を見ると、当時8,750円。
当時も今も、畳が1室、他はすべてフローリングという家に住んでいるし、ペットがいる訳でもないので、吸引力はそれほど重要ではなく。
手軽にサッと使える、値段が手ごろということで、マキタさんにしました。
コードレス掃除機と言えば、、、のダイソンは、形と色がグロテスク(※個人の感想です)で好きじゃなくて![]()
↑これはそうでもないですが、手元のところが地球外生命体みたいな形のモデルとかありませんでした?![]()
いやほんと、個人の趣味ですが、カラーリングが好きじゃなくて![]()
実家にはダイソンさんがあるので、使い勝手、吸引力の素晴らしさ
は知っていますが。
そこまでの性能は必要ないし、なんせ見た目が、、、(以下略)
2代目マキタさん
初代のバッテリーが劣化したのか、充電の持ちが悪くなったので買い替え。
(バッテリー交換不可のモデルだったと記憶していますが。今検索すると交換用バッテリーがヒットするので、もしかしたら交換出来たのかな??)
2016年2月に2代目としてCL105DWIを購入。(初代は2年半頑張ってくれたんですね)
当時9,480円。
初代とさほど価格は変わらないけれど、性能はアップ![]()
専用スタンドも買ってさらに使い勝手UP![]()
小物入れ(?)のところに、私はハンディーモップをスタンバイさせています。
テレビ台などを掃除するときに、ハンディーモップで掃うのと、マキタで吸うのを同時にするとほこりが舞いにくくて![]()
2代目のメンテナンス
初代と同様、バッテリーの持ちが悪くなってきたので交換用バッテリーを購入。
2020年7月。これはいつまで持つかな…?
互換品ですが、PSEマーク付きをチョイス。使用時間92%up![]()
自分で簡単に交換できて、今も問題なく使えています。
ヘッドの裏のゴムが取れてせーんぶなくなっちゃったので、新調。
安いしーと何気なく替えましたが、吸引力が復活!!![]()
ヘッドが床に吸い付く感触が!
「ゴムが擦りきれてた間、損してたんやな…
」と、
それくらい違いを感じました!隙間がないっていうのは大事なんですねー!
さて、2代目はどれくらい頑張ってくれるでしょうか?!
最後まで読んで下さりありがとうございました![]()