■【認知症 在宅介護】変化を受け入れる。 | 親の認知症、介護、終活、がん闘病、看護、余命宣告、看取り、死別の苦しみ、グリーフを抱える方へ/心理カウンセラー しんじゅ【福岡・ZOOM】

親の認知症、介護、終活、がん闘病、看護、余命宣告、看取り、死別の苦しみ、グリーフを抱える方へ/心理カウンセラー しんじゅ【福岡・ZOOM】

両親の元、悠々自適に暮らすが 2021.8.20 父急逝と同時に母が認知症に。介護が始まる。同時に兄が自己破産し担保の実家を失う。遺産を持ち逃げされ、暴言、脅迫の精神的DVを受け避難。母と二人暮し、ワンオペ介護で生活再建中ステージ4の肺がんが見つかり12日後に他界。

土曜日は
訪問介護サービスの日。
 
 
わたしが
手を痛めているので
 

 

 

 
お世話になっている
小規模多機能型居宅介護サービスの
スタッフさんに
 
 
清掃やベッドメイキングなどを
お願いしていました。
 
 
 
 
先週より
訪問サービスではなく
お母さんの入浴介助を
介護施設にてお願いできることに
なりました。
 
 
施設での入浴は
平日通所では出来るのですが
お母さんは日曜日も通所していて
日曜日は施設での入浴サービスを
やっていないのです。
 
 
なので
 
 
これまで
訪問サービスのある土曜日は
お母さんの入浴介助を
自宅でわたしがしてました。
 
 
入浴介助って
入浴中だけの介助だけでなく
 
 
他にも
やることいっぱい!
なんですよね。
 
 
うちのお母さんの場合
認知症なので
 
 
着替えを自分で
用意することが出来ない。
 
 
季節に合った服を
選ぶことが出来ないので
 
 
服や下着
尿漏れパットの用意など
全てわたしがやります。
 
 
お風呂沸かし
 
 
入浴前の水分補給
 
 
冬場は
ヒートショック予防のための
脱衣場の温度管理
 
 
入浴中は
わたしが頭を洗い
 
 
立ち上がりや
湯船のまた越しなど
ふらつきを支え
 
 
お風呂から上がったら
着替えを手伝い
 
 
ポカリを飲んでもらって
水分補給
熱中症予防対策。
 
 
髪の毛を
ドライヤーで乾かして
涼んでもらう。
 
 
体力を消耗するので
休ませる。(寝かしつけ)
 
 
…ってのを
 
 
せまいお風呂
せまい脱衣場で
 
 
素人のわたし
ひとりでやってて
 
 
一回の入浴介助で
わたし自身も
エネルギー使い果たし
疲れ果てて
丸一日、つぶれる感じでした。
 
 
でも
 
 
今のわたしは
痛めた手は
ずいぶん、軽症になってきていて
 
 
清掃やベッドメイキングより
入浴介助の方が
負担になっていたので
 
 
土曜日は
訪問サービスをやめて
入浴だけ通ってもらうことにしました。
 
 
そしたら
まぁーーー!!楽!!
 
 
めちゃくちゃ快適✨✨
 
 
お母さんのこと
サポートしたい気持ちはあるけど
 
 
わたしも
キャパがあるからね。
 
 
介護に休みはないから。
 
 
負担、苦痛に感じるのであれば
プロに頼んだ方が
わたしにとっても
お母さんにとっても
 
 
お互いのためなんだと思う。
 
 
イライラしながら
冷たく当たりながら
介助するよりは
 
 
プロにお願い出来るなら
そうした方がいい。
 
 
土曜日の訪問サービスをやめて
入浴に通うようになって
また少し、わたしは楽になりました。
 
 
お母さんは
もう自宅でお風呂に入ることは
なくなったのかもしれない。
 
 
そう考えると
ちょっとさみしい気もするけど
 
 
出来なくなることが
増えていくことを
目の当たりにしたときに
 
 
ちょっと心が
チクンとして
さみしくなるけど(。・_・`。)
 
 
こうして
徐々に変化していくことを
わたし自身が受け入れることが
 
 
わたしの心の安定に
つながるんだろうな、と
思いました。
 
 
親の老いの現実を
目の当たりにして
受け入れるのは
やっぱり抵抗しちゃうけど
 
 
老いるのは
仕方ないよね。
 
 
誰でも
老いるんだから。
 
 
淡々と受け入れようと
思います。
 

 

 

 
わたしが読んで
「めちゃくちゃよかった✨」と思う
介護関連の本
ご紹介しますね。
 
 
 
わたしと同じように
介護で大変な思いをしているあなたに
ぜひ、読んでほしい本。
 
 
どちらも
介護中の人には
参考になるし
心に響きます✨
 
 
オススメです!
 
 
#介護 #在宅介護 #要介護2 #ワンオペ介護 #認知症 #アルツハイマー型認知症 #お母さん #実母

 

 

心理カウンセラー

心屋認定講師

しんじゅ

 

 
 
フォローしてね!