どん底からの帰還。ただいま。そして、おかえり、私。 | 親の認知症、介護、終活、がん闘病、看護、余命宣告、看取り、死別の苦しみ、グリーフを抱える方へ/心理カウンセラー しんじゅ【福岡・ZOOM】

親の認知症、介護、終活、がん闘病、看護、余命宣告、看取り、死別の苦しみ、グリーフを抱える方へ/心理カウンセラー しんじゅ【福岡・ZOOM】

両親の元、悠々自適に暮らすが 2021.8.20 父急逝と同時に母が認知症に。介護が始まる。同時に兄が自己破産し担保の実家を失う。遺産を持ち逃げされ、暴言、脅迫の精神的DVを受け避難。母と二人暮し、ワンオペ介護で生活再建中ステージ4の肺がんが見つかり12日後に他界。

私のブログと言えば
安定の長文…( ̄▽ ̄;)
 
今日も 
めっちゃ長いのですけど
 
最近の私に
起こっていたこと。
 
こんなこと言ったら
みっともない!
恥ずかしい!と思うことを
シェアしたいと思います。
 
お時間のあるときに
最後まで 読んでいただけると
うれしいです。
 
 
***
 
 

実は私…。

 
ココ 1ヶ月ほど
気分が とんでもなく 落ちていました。
 
身体が 重くて
いや、体重じゃない(違)
動かなくなりました。
 
私の何が そうさせているのか
わからなかった。
 
こんなんじゃ ダメだなぁー(;´Д`)
動かんといかんよねー…と
無理に 動こうとしてみるけど
 
そうすれば するほど
動けなくなっていって
 
ひとり、世の中から
取り残されているような気がして
孤独感を感じたり
 
恐怖や重さを
感じていました。
 
 
好きなことをやるときは
動けるのですけど
 
やりたくないーー!
でも、仕方なく
やっとかなきゃだよなぁー…(›´ω`‹ )
と 思うことを 
無理矢理 やろうとしたら
 
阻止されるようなことが
起こって
 
よけいに 身体が
ズッシリ 重くなって
さらに 動けなくなる。
 
ホントは 自分でも
「いや、それ
やりたくないとやろー?」
と 薄ら わかってて
自ら 阻止していたのかもしれません。
 
 
・・・・・
 
 
今年2月。
ぢんさんの 武道館独演会に行き
東京 長期滞在 旅行中は
楽し過ぎて
幸せだったのですけど
 
福岡に 帰ってきてからの
日常の生活の中で
 
「心屋は 好き。
でも、今の私には
心屋が しんどい」
ってのが ありました。
 
 
それは 私が 勝手に
心屋の枠みたいなもの?を作って
その枠から はみ出さないように
 
自分で 自分を縛って
見張っていたから
苦しくなったのでした。
 
 
 
ティースプーンほどの
キャパシティの私は
 
私のキャパ
私の のんびりペースを
はるかに上回った
心屋情報を
詰め込もうと
 
取りこぼさないように
置いて行かれないように
無意識に 頑張っていて
完全に キャパオーバーでした。
 
 
そのカンチガイが
自分を苦しめることになって
 
心屋の情報を
把握 出来ないことに
拗ねて ふて腐れたのです。
 
 
私、心屋カウンセラーなのに( ̄▽ ̄;)
あーもぉー、めんどくせーな、私…。
 
 
なので
心屋三昧を やめました。
ぢんさんを 見張るのを やめました。
自分を縛るのを やめました。
 
私自身より 心屋を…
ぢんさんを…
優先するのを やめました。
 
 
 
 
すると
とっても、快適になりました。
 
少し距離をとったからか
楽には なったのですけど
 
 
一方で
私は なんだか
心屋のカウンセラーを
生業として続けていく自信が
なくなってきて
 
もしかしたら、私
心屋に 飽きとるとかな!?
 
とか
 
私が 本当にやりたいことって
心屋カウンセラーじゃなかったとかな?
私が ホントにやりたいことって
いったい 何???
 
とか
 
私の心屋愛、心屋への情熱
その程度やったとかな??
 
とか
 
いろいろ、グルグル
モヤモヤ しました。
 
自分が
どこにいるんだか?
どこに行きたいんだか?
何をしたいんだか?
もう、わけ わからんくなって
迷路の中を さまよいました。
 
 
いや、心屋以外にも
好きなこと
やりたいこと は
あるんですよ。
 
くだらない動画
オモシロイ動画
自己満動画 を
作成、編集して投稿する
Youtuber も やりたい。
 
動画編集、作成
めちゃくちゃ 楽しいから好き。
 
だけど、それで すぐに
ご飯を食べれるわけではない。
 
 
Youtube が 大好きだけど
それも どこまで 本気なんだか…??
 
それさえも
自信がなくなってきて…
 
 
私は 何が好きなのか?
私のやりたいことは 何なのか?
わからなくなってしまいました。
 
 
で。
 
 
自分でも 戸惑うほど
身体が 動かなくなったので
動けないことを 許して
素直に 徹底的に 引きこもりました。
 
 
用事がない日は
昼過ぎ~夕方に起きる。
 
食べて
寝てzzz
 
うんこして💩
寝てzzz
 
それの繰り返し。
生きてるだけ。
 
何もしない。
(いや、Youtubeは観る)
 
来る日も 来る日も
自堕落。
 
そんな自分を
責めもしました。
 
久しぶりに
しんどかった。
 
中途半端でなく
ちゃんと 落ちこみました。
 
「カウンセラーが
落ちこんでは みっともない!」
 
変な クソみたいな プライドが
邪魔したりするのですけど
 
もう みっともなくてもいい。
 
しっかり、落ちこんで
しっかり、苦しみました。
 
親しい友人だけには
「しんどい」と
漏らしていたけれど
大っぴらには 言わなかった。
 
今まで 当たり前に 出来ていたこと。
ベッドから起き上がることさえも
出来なくなったりしました。
 
座っていても
フラフラと めまいを感じました。
 
きっと、私の身体が 何かを
教えてくれとるんやろうなー。
 
私の ホントの思いを
教えてくれとるんやろうなぁー。
 
あーーー、私
今、ドン底だぁーーー。
 
あーーー、苦しいーーー。
あーーー、しんどいなぁーーー。
 
そうかーー。。。
私、苦しいんやなぁーーー。。。
 
あーーー。。。
苦しーーーい。。。。゚(゚´Д`゚)゚。
 
 
私「心屋が しんどい」
と 思ってたけど
 
心屋を 知ってたおかげで
苦しい自分を
攻撃せずに すんだから
 
やっぱり、心屋を知ってて
よかったなぁと 思いました( ˘ω˘ ) 
 
 
うーーん…
なんやろうなぁー?
 
 
カウンセラーになった 今でも
気分が 落ちることは
もちろん、あります。
 
カウンセラーだって
人間だもの。(By みつを)
 
 
私は、もともと
ネガティブ出身なので
今でも 油断すると
そちらに ドップリ 浸かることがあります。
 
 
でも、今は
最終的には「だいじょうぶ」
しかないと 信じているので
 
そのときに
自分から わいてくるものを
ひとつ ひとつ
自分で 味わうしかないのです。
 
 
ただね。
今、落ちても
心屋を知る前と 違うのは
 
死にたくなるほど 落ちこんだり
情緒不安定に なったりすることは
激減した…かなぁ?
 
 
そのせいか
心屋を知る前の私が
どんなことで
悩んでいたのか?
生きづらかったのか?
何を苦しんでいたのか?
 
今となっては
あまり 覚えてなくて
すでに ちょっと 忘れてて
すぐには 出てこなくなっています。
 
 
現在、心屋は
ずいぶんと拡がって
認知されて、浸透してきて
 
ぢんさんのブログや 本を読んだり
心屋の活動を している方の
セミナーや イベントに
行かれている方も 多いと思うのですけど
 
 
私から見ると
みなさん
 
「悩んでいるから 行ってる」
ように見えなくて
 
「楽しいから 行ってる」
ように見えていて
 
もう、そんなに
悩んでいる人は
いないんじゃないか?
と 思っていたのですよね。
 
 
以前、私が
セミナージプシーしていた時は
私自身が 悩みから 救われたかったから
救ってもらえそうな 何かを求めて
行ってたけど
 
問題が 問題じゃなくなったら
セミナージプシー
ピッタリ 止まった。
 
今は 毎月 らくレッスン に行くのと
年に1~2回 Beトレ行くぐらい。
 
悩んでいるからでなく
楽しいから 行っています。
 
 
私が そんなだから
 
カウンセリングや
セミナーも そんなに
求められてないんじゃね?
 
カウンセリングや
セミナーも
やらなくていいんじゃね??
 
って 思って。
 
 
なので
個人カウンセリングの
新しいスケジュールを
ブログに出してない時もありました。
 
 
それでも
本当にありがたいことに
カウンセリングを
お申込みしてくれる方が
いてくださってね( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )嬉
 
 
また、その他にも
私のブログに
しんどい心のうちを
コメントしてくださる方もいて。
 
 
あ。。。
私だから
お伝え出来ることがあるかも。
 
 
ネガティブな私だから
しんどい思いや
ツライ経験をしてきて
 
心屋を知った今だから
笑い話になって
終わったこともあって
 
カウンセラーになった今でも
時々、落ちこむこともあるけど
 
こんな 私だから
お伝え出来ることが
あるんだと思いました。
 
 
私ねヾ(・д・` )
 
私自身が
心屋で 楽になったこと
心屋で 救われたこと が
たくさんあるし
 
問題だと思っていたことが
問題じゃなくなったから
 
今、悩んでいる人は
あまり いないんじゃないかと
思ってました。
 
 
けれど
ブログや 本を読んでも
人は 自分のこととなると
案外 わからないもので
 
受けとるタイミングは
人それぞれ だよなぁーって。
 
 
私だって まだ
触れたくないこと
受けとりたくないことは
無意識に スルーしてると思うしね。
 
 
で。
 
 
あ、今、悩んでいる人
いらっしゃるんだな。
 
私だから
お伝え出来ることがあるんだなって。
 
役に立とうとしなくてもいいけど
お役に立てることもあるんだな。
 
そう思ったら
とっても嬉しくなりました。
 
 
***
 
 
先日、カウンセリングを
受けてくださった
クライアントさん。
 
 
自分の やりたいことを やるために
「損してもいい!」を 実践して
進んで行かれる姿に
逆に 私の方が励まされて
勇気を もらいました。
 
 
その姿を 見せてもらえて
ホントに 嬉しかったし
ありがたかった♡
 
 
そしたらね。
気づいたんですよ。
 
 
「ホントは やりたいのに
損しそうで やっていないこと。
飛び込むのは 怖い。
けど やります!」と
覚悟を 決められたのですよね。
 
 
あ。。。
それ、私の声だ!って。
 
 
あ、私、怖かったんだ。
ホントは やりたいのに
怖くて 逃げてたんだ!
私、受けとる覚悟が
出来てなかっただけだ!
 
と 気づかされました。
 
 
クライアントさんを通して
私は 私という人を
教えてもらえるのです。
 
 
改めて
心屋のカウンセリング
スゴイな!!と。
 
 
私、やっぱり
心屋が 大好きだ!
心屋のカウンセリング
やりたい!!
 
 
以前の私のように
生きづらくて 苦しい。
しんどくて 息苦しく
死にたくなるほど
ツライ思いをされている方に
 
 
しんどいを終わらせて
笑えるようになった
私が歩んできた道。
心屋を伝えたい!!
 
 
心屋を 必要としている方
知らない方、ご縁のある方に
お伝えしたい!
 
 
そんな思いが
私のお腹から
堰を切ったように
私の中から
グワングワンと
あふれてきたのです。
 
 
前はね。
「役に立ちたい」思いで
カウンセラーを
目指したのですけど
 
 
今は「役に立ちたい」のではなく
「お伝えしたい」って思いが
あふれて 止まらない感じ。
 
 
 
私、クライアントさんに よく
「損しそうな方を 選んでね」
とか 偉そうに言うのですけど(爆)
 
 
それ、ぜーーんぶ
ブーメランが 自分に
はね返ってきて
もう、痛くて…( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
 
 
結局、私は
やりたいことやるのに
 
思い通りに出来ない
理想の私でない
カッコ悪い自分が 嫌で
 
失敗するのが 怖くて
うまくいかないのが 怖くて
「たいしたことないヤツ」って
ガッカリされるのが 怖くて
恥をかくのが 怖くて
笑われるのが 怖くて
「人気ないヤツ」って思われるのが 怖くて
バカにされるのが 怖かったんだなぁー。
 
「どうせ 私はたいしたことないヤツ」
の 前提が 強く強く 残ってて
 
そんな ミジメで 悔しくて
恥ずかしい自分を
見たくなくて
 
私は
また 逃げていたんだなぁーーって。
 
 
私が「たいしたことないヤツ」前提なら
そりゃぁ、たいしたことない現実しか
起こらんよね(;´Д`)
※ココ、思い込みポイント。ひっくり返すとこ。
 
 
結局、私は
心屋の活動をやりたいのに
怖くて 逃げてただけ。
 
やりたいことを
怖さで 抑えて
やらずにいただけ。
 
勇気が 出せず
肚をくくれてないことで
 
やりたいことを
「私には 向いてない」
とか
「そんなに 好きじゃないかも」
って 興味がないフリして やらない。
 
やりたくないことを
頑張る方が楽。
 
見たくない自分を
見なくてすむから
 
感じたくない感情を
味わわずにすむから
 
やりたいことを やること
やりたくないことを やめること
から
逃げていただけだったんだなー。
 
 
だから、動けなくなったんだ。
身体は 本心を知っているんだな。
他人は ごまかせても
自分は ごまかせない。
 
 
失敗するのが 怖い。
うまくいかないのが 怖い。
「たいしたことないヤツ」って
ガッカリされるのが 怖い。
恥をかくのが 怖い。
笑われるのが 怖い。
「人気ないヤツ」って思われるのが 怖い。
バカにされるのが 怖い。
 
 
この 損をする
覚悟が 出来てなくて
挑戦 出来ずに
逃げていたんだなぁー。
 
 
失敗するのも
また、その逆の
うまくいくのも
怖かったのです。
 
 
私は
嫌なことも
いいことも
両方、受け取り拒否
していたんやなぁーー。
 
 
 
そして。
 
 
お金を受けとることにも
罪悪感が ありました。
要は 私の存在給の低さ。
 
お金が入ってくることに
罪悪感があったのですけど。
 
ここ数日、その存在給や
お金の罪悪感と
向き合ってみて
 
お金が入ってくること
お金をいただくことは
悪いことじゃないな。と。
 
お金を払って
クライアントさんは
自分に投資したい方も
いらっしゃるわけです。
 
 
私にお金を使うというよりは
自分のために投資されている。
 
だから、こちらも
そこに 罪悪感なんていらなくて
ありがたく 受けとらせていただく。
 
 
それは、クライアントさんの
価値を信じることだし
私は 私自身の価値を
信じていいってこと。
 
 
そこの罪悪感と向き合ったら
私の中で やっと
許可がおりてきました。
 
 
私、いただいたお金で
自分が遊んだりすることに
使っちゃ申し訳ないと
思っていたみたいなんです(´°д°`)
 
 
例えば
最低限の生活費だったり
勉強だったり
何か 社会貢献になることだったり
そういうことにしか
使っちゃいけないと思っていたから
 
お金をいただいたら
遊べなくなると
思っていたみたい( ̄▽ ̄;)
 
 
罪悪感を感じるから。
それを感じたくなかったんだな。
 
 
クライアントさんから
いただいたお金で
 
お肉 食べていいし
お酒 飲んでいいし
スイーツ 食べていいし
(飲食ばっかり)
旅行してもいいし
遊んでいいし
娯楽に使っていい。
自分をゴキゲンにさせていい。
 
あ、ポルシェ 買ってもいいんやね(⊙ω⊙)!!
 
 
なのに
わけのわからん 制限をしていたから
お金が入ってこないように
受け取り拒否していたんだな。
 
 
大バカもーーんっ(›´ω`‹ )
 
 
いただいたお金を
私が好きなことに使って
ワクワク、ウキウキ、ゴキゲンになって
循環させていけばいいだけの話だった!!
 
 
私、どちらかというと
お金を使う方は
躊躇ないのですけど
 
入ってくる方に
ブレーキがあったのです。
 
お金を稼ぐ人は
悪人…みたいな思い込み。
 
これは、お母さんが
お金持ちの人に対して
妬んでて 愚痴を言ってたから
 
私の中に
「お金持ち=お母さんを苦しめる人=悪人」
みたいなのが
小さい頃から あったんだと思います。
 
 
だから、私も
お金持ちの人、嫌いだったし
苦手でした。
 
 
てか、お金を稼いでいる人は
お金を回している人なので
いいことしとるのにね。
それだけで 社会貢献しとるのにね。
 
私、ホントは お金が 大好きなのに
「お金、好きじゃない」フリしてました。
 
ホントは エロいのに
「そんなの 興味ありません( ¯−¯ )フンッ!」
みたいな顔して 清楚なフリ。と一緒。
 
ムッツリスケベ!!(/ω\*)ギャッ!!
 
私は 私の好きなことをして
遠慮なく お金をいただいて
好きなことに 使って
循環させていく。
 
ただ、それだけのこと。
 
 
やっと、やっと
お金を受けとることへの
ブレーキ解除です!
 
 
失敗してもいい。
うまくいかくてもいい。
「たいしたことないヤツ」って
ガッカリされてもいい。
恥をかいてもいい。
笑われてもいい。
「人気ないヤツ」って言われてもいい。
バカにされてもいい。
 
 
でも
 
 
たくさんの人に 助けられながら
なんか、いい感じに
うまくいってもいい。
 
 
これから、いっぱい
怖いけど、やりたいことに
挑戦します!
 
 
どうせ うまくいくしーー!!
 
 
落ちるところまで 落ちこんで
ドン底見たから
やっと、やっと
這い上がってくることが
出来ました!!
 
 
 
みなさぁーーん
ただいまーーー( ´ ▽ ` )ノ
 
 
 
これから、私がやりたいこと。
心屋をお伝えする活動や
動画編集、作成、Youtubeなど
積極的にやっていきますっっ!
 
 
カウンセリングや セミナーのほか
気軽にお話し出来る
イベントなんかも
開催して行きたいなぁー✨
と思っています。
 
 
私、しんじゅ。
 
 
近日中に、単発セミナー、単発イベント。
また、その他
セルフカウンセリングセミナーコースなど
開催、開校を企画中です。
 
 
詳細が決定したら
こちらのブログにて
お知らせしますので
 
 
冬眠から目覚めた
私、しんじゅの 今後の活動を
ぜひ、お楽しみに
待っててほしいなぁーと思います!
 
 
要チェケラ(`・∀・)ノ
 
 
{07CE3174-B138-4B74-8AEC-E3F7269B8904}
 
 
今後とも
どうぞ よろしくお願いしますっ( ˘ω˘ )
 
 
 
{7D6DDF6D-BF4B-46C4-85DD-EF11589CD7AF}

 
 
心屋リセットカウンセラー
しんじゅ でした。

 

あ、今日も

文字制限にひっかかった( ̄▽ ̄;)