伊藤恵 in 名古屋 | (新)なごやん

(新)なごやん

名古屋からJリーグ アルビレックス新潟に熱い思いを送ります。旺盛な好奇心そのままに、アルビネタに留まらず、鉄道、芸術、SWL(短波・海外放送受信)、昆虫、等々、思いつくまま書いていきます。
これまでの「なごやん」にログインできなくなったため、こちらで続けます。

 昨日、アルビレックス新潟レディースの試合がYouTubeで実況中継されることは知っていましたが、前から聴いてみたいと思っていたピアニストのコンサートが名古屋で開催されたので、WEリーグの試合と時間がかぶるものの、せっかくのチャンスなので行ってきました。

 

 愛知県出身で東京藝術大学教授の伊藤恵さんのリサイタルです。

 場所は、私にとっては最近よく行く宗次ホールです。

<入場券,プログラム,リーフレット>

 

 地下鉄の栄駅で降り、中区役所の前を通って歩くと、宗次ホールの近くにコンサートに誘(いざな)う看板があります。

<宗次ホール手前の案内板>

 

 この日のプログラムは「シューマン:6つの間奏曲 Op4」、「ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第28番イ短調 Op.101」、「シューベルト:12のドイツ舞曲 D790」、「ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第31番変イ長調 Op.110」で、演奏後には現在彼女が傾倒しているベートーヴェンへの思いを語ってくれました。

 アンコールはポピュラーな楽興の時(シューマン)、エリーゼのために(ベートーヴェン)に加え、アベッグ(アベック)変奏曲を演奏していただきました。

 若いピアニストに時折みられるような、自己主張の強い演奏ではありませんでしたが、それでももちろん、伊藤さんの思いが伝わってきました。

 

相互リンク⇒アクティブなごやん

 

ブログランキングに参加しています⇒

 

こちらもクリックお願いします⇒