ひとりだけの水曜日ツーリング~台風一過 | 陸くじら

陸くじら

人生一回!!! ~ 楽しく生きよう♪ ~ 出逢いを大切に走っていこう♪

 青いのん 一応はカバーかけとんねんで

 

 やねんけど ごっつい強い風に揉みしだかれると

 

 ディスクローターが錆まみれ 困ったもんだわ

 

 

 20220921 (水曜日) 国際平和の日

 

 そうそう この台風一過でグイッと気温が下がったもんな

 

 今シーズン初 革ジャン着たった 

 

 国道250線は赤穂市あたり ええソースの匂いに誘われて

 

 ちょいと遅いめに昼めし しっかりチャーヂできたところで

 

 サイドのスタート 進路そのまんま西へと 瀬戸内からの海風

 

 潮の香が心地ええがな カーボンヘルメットにもインカム

 

 装備したったんで 用もないのにナビ音声を聞きもって

 

 実は おっちゃんスマホで音楽を聴く そんな器用なこと

 

 よぉしまへんのや (笑) 岡山県に入って日生の港町

 

 ここらも冬になると ソースの匂いで溢れかえるねんよな

 

 やねんけど 秋んなったとこや シーズンはもうちょい

 

 備前市からブルーライン ここは一般道やねんで

 

 そないスピード上げたらあかん 秋の交通安全週間やし

 

 義肢屋さんの営業車やら ダンプに煽られもって

 

 それでも安全運転しとかんとな 自分の身は自分で守る

 

 革ジャン着てるんやけど お腹が冷えたんか グルグルと

 

 道の駅は一本松展望園 駐車場に滑りこみ ふぅぅぅうう

 

 なんとか大きいの投下ですね 間に合ってよかったよかった

 

 こっから進路は南へと 真新しいルートを快走してると

 

 日本のエーゲ海が見えてきたぞ 牛窓の海岸やな

 

 おっとっと 田園風景と瀬戸内の風景の中から

 

 

 

 どこからやろ 呼ばれえるような 誘われてるような そんな気配

 

 がしてきたとこで 別荘みたいな民宿みたいなとこ

 

 とんかつの神さま降臨ですね 休日の昼めしは何回までOKなん

 

 自問自答なんてする必要ありまへん 欲望のおもむくまま

 

 それがおっちゃんの生き方やがな ほんまアホなやっちゃで

 

 普通に定食屋さんみたいやねんけど ごっつい美味しいんと出逢い

 

 牛窓海水浴場でしばし 海風にあたって 黄昏てみたり

 

 

 してるとな お陽さんが傾いてくんの 早くなりましたわ

 

 ほんま秋を感じまんな もうちょい西進したろかと

 

 そう考えたんやけど 帰る方向で進路は東 岡山県道397号線

 

 から国道250号線 いつもの散歩道は浜国ですね

 

 

 旧の相生荘にあがってみるか ここも久しぶりやわ

 

 してると 見知らぬマニアックな方を駄弁リングのはじまり

 

 ドウカティについて 色んな興味深い話を聞けました

 

 っと そろそろ夕暮れやな 帰って ういろうでも喰って寝るか

 

 ひとりぼっち そんなタイトルやねんけど いろんなとこで

 

 いろんな方々とのふれあいを感じて 充実の半日やったわ

 

 

 

 

                   

 

 

                     走行距離  約150km