超放置と転転転職とイベント尽くし | 鉄火の轍

鉄火の轍

主に日記と趣味のお話だったり
時々お料理ブログになってみたり。

 

おはこんにちばんは。

 

えっっっっらい放置してましたね。

最後に更新したのが2018年1月だったから約6年の放置ですか…

こんだけ放置しててもアカウント消えないのね。Amebaすげえ。

 

シフト勤務の社畜には盆も正月もあったもんじゃないので

しっぽり1年を振り返るなんて面倒になっちまったんですよ。

 

でも今年は思ったより仕事の帰りが早かったから急に思い出してたまには文章書いてみるか…と思い至った次第。

さすがに6年分書いたら収集つかないから今年のお話だけにしときます。

 

 

まずは今年冒頭の転職(3ヶ月ぶり3回目)。

去年の春に営業を辞め半年ほど転職活動をして秋に別の所に入社したはいいものの

ビックリするくらい合わなくて1か月半で即辞めし

その更に1か月半後には内定決めて現在の会社に入社する身のこなし。節操ないね。

 

1年弱働いてみた所感としては

社風は昭和のブラック企業そのものでクソの極みだけど仕事自体はそんなに悪くない。

物理的に割と端っこの部署で会社の中心部と離れてるから

会社の雰囲気が色濃く出てなくて助かってるって感じ。

給料も悪くないし休みも今までと比べるとかなりあるからそこはとても良い。

 

ただここで骨埋めるのはちょっと違うかなーって気も…

その辺は働きながらゆっくり考えていこうと思ってます。

 

 

プライベートの方は例年よりイベント多めな年だった印象。

 

年に1回観るかどうかの映画を3作も観に行ったり

エスコンに野球観に行ったり

B'zのライブがあったり

初めての音楽フェスに参加したり

なんかやたら動物園に行ったり

 

改めて振り返ると楽しかったな。

今年特筆するべきは映画とフェス。

 

春に観たグリッドマンユニバースが素晴らしすぎて

もうコレを超える感激はしばらくないだろうと思ってたら

翌月後輩に誘われるまま世間から一足遅れて観たRRRがそれをあっさり越えてきたんですよ…

 

上映時間3時間のインド映画って聞いてかなり身構えて観に行ったのに

一瞬で3時間終わったよなんだあの映画面白すぎるよ…

まだ観てない人は今ならレンタルとか配信で観られるはずなので是非。

 

次にフェス。

9月に苫小牧で2日間やってたミライフェストってフェスに参加しました。

初日がベテラン枠、2日目が近年の流行枠みたいなラインナップのアーティストで行ったのは初日。

誰かのライブを観るとなると俺の場合基本B'zばっかりなもんで

他の人のライブってだけで凄く新鮮。

 

初日のラインナップが

相川七瀬→SOPHIA→LINDBERG→清春→SUGIZO→島谷ひとみ

とまぁなかなか熱い面々で

特にSOPHIAはCD買って聴いてたくらい好きだから痺れたねぇ。

島谷さんがMCで「私がトリっておかしくなぁい⁉」って文句言ってたのも面白かった。

 

来年も出演アーティスト次第ではまた行きたいな。

 

 

こんなところですか。

話せばもっと色々あるけど明日も仕事なんでこんな所で…

 

最後に来年の抱負でも語って締めることにします。

 

来年は新しいことを始める足掛かりを作る年にしたい。

転職の話の中で書いた「今の会社で骨を埋めるのは違う気がする」って話、

かといってじゃあ何すんのと言われても具体的なプランは何にも思いつかないのが現状なので

将来に向けて何か身に付けたい。

 

何か。

 

何かは未定。

 

でもとりあえず行動はする。

 

 

来年末にまた書く気力があるかどうかはわかりません。

また6年放置するかもわかりませんが気が向いたらまたつらつら書いてみようと思います。

 

それではまた…