腹圧を高めてプッシュアップ能力を上げる! | マヒ回復リハビリ教室きゃっちぼーる

マヒ回復リハビリ教室きゃっちぼーる

脳・脊髄神経のご病気による麻痺で困られている方に対して、理学療法士が麻痺の回復に特化したリハビリを提供します。最大150分の時間をかけて、納得いくまで無期限で実施します。施術、教室だけでなく訪問リハビリも実施しています。お問い合わせは、09073585022まで

今回は、腕の力を使ってお尻を上げるプッシュアップの際に力が入れやすくなるやり方の紹介です。






立ち上がりので際に、お尻を上げる時にも役立つやり方だと思います。



今回のキーワードは腹圧です。



腹圧を上げるとプッシュアップがしやすくなるという話です。



腹圧ってよく聞く言葉だと思いますが、実際に腹圧を高めるのにどうすれば良いか迷われる方がいるかと思います。



なぜなら、ネットを見ても、いろんな考え方、やり方があり過ぎるし、時代によっても変わってきてるからです。



腹圧を高めるためには、お腹に力を入れれば良いのか?


お腹に力を入れるには、どの筋肉に力を入れるのか?(腹横筋?腹斜筋?腹直筋?…)


などなど


いろんな疑問が出てくることと思います。


個々人によって効果の出具合が違いますので、どれが正解というのは基本的にはありません。



今回は、当院で効果の見られたおすすめのやり方をご紹介します。


トピックスとしては、横隔膜を主に使った腹圧の高め方をご紹介します。



横隔膜と言えば、呼吸筋です。ただし、目で直接確認出来ないお腹の中の筋肉ですので、かなりイメージしづらい筋肉ではあります。


そこで、YouTubeで横隔膜の動きが見れる呼吸の動画を見つけましたので、参考にしてもらえたらと思います


https://youtu.be/O3nLJgRO-d8



あと、参考になる腹圧を高めるやり方としては、

IAP呼吸法(腹圧呼吸法)が良いかと思います。


以下のイラストを参考にされたら、より腹圧の高め方が分かりやすいかと思います。




最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。適応となる方の参考になれば幸いです。


──────────────────

マヒ回復リハビリ教室きゃっちぼーる

ホームページ


http://nevermind2687.jimdo.com/


TEL: 09073585022


メール:

nevermind2687@yahoo.co.jp