汗を止めるのは無理らしい | DV?!モラハラ外国人夫との国際離婚→乳がん全摘と自家組織再建手術→人生再生道中

DV?!モラハラ外国人夫との国際離婚→乳がん全摘と自家組織再建手術→人生再生道中

国際結婚後、夫はDVにモラハラにと最悪な奴で、結婚生活16年後にやっと家出→1年別居→離婚。落ち着いたと思ったら、乳がん発見で全摘と再建手術をし、やっと人生が立て直せる〜と頑張ってる最中です


私の乳がんはややこしい奴だった。


この1年前の記事に詳しく書いてるけど


もう1年経つんだな〜。


毎月病院で、お腹に氷枕当てて麻痺


させてブスッと注射。まだ慣れない痛み😭。


その注射で無理やり体を閉経した


状態にさせて、そこにホルモン剤を


毎日飲む。


後4年。その副作用の一つ


この記事にも書いた





毎日流れ出る汗。


本当に恥ずかしいくらい汗をかく。


仕事の休憩時間はクーラー効いた


休憩ルームでもホットフラッシュ


始まって汗をかいたり、友達との


ランチも時も汗かきながら食べたり。


日本のサラリーマンの営業に人が


汗をハンカチで抑える姿が私は


嫌だったけど、まさに私はそれ。


どうにかならないかと


自分でGoogle検索したら。


更年期障害のホットフラッシュに


効く薬は、乳がんなどの治療の


ホルモン剤と一緒には取れないと


書いてあった。


先週oncologyとの面談だった。


Drに汗のことも相談したけど


やっぱ同じ回答。副作用が危ないから


汗をかく方が安全だって。


汗をかくのは効いてる証拠。


それに、関節の痛みとか体の重さとか


頭痛など他の副作用がないから


私は薬とあってるらしい。


だから受け入れるしかないんです😭


最近またcovid流行ってきてるし


なんならMeasels ハシカも😭


防護服にマスクでこの蒸し暑さを


過ごすのが、下手したらあと4年も。


ここ2、3日気温が落ち着いてきてるけど


お年寄りの部屋はもちろんクーラー入って


ません😆みんな寒いから毛布2枚とか


かけて寝てるくらいです。


でも朝夕の気温が過ごしやすいだけ


ましですね。。


oncologyの面談がまた5月。


ホルモン剤は骨粗鬆症など引き起こす


などの副作用があるので、カルシウムを


必ず毎日他のビタミン剤と一緒に


取ってるけど、またbone density 


の検査と、血液検査も6ヶ月に1回


してて、抗がん剤以降未だ白血球が


少し低いから、もしかするとまた


他の治療も始めるかの検査をその


5月にするみたいです。


本人はいたって元気なんだよな〜。


いっぱい食べるし。


いっぱい動くし。


暑がりだけどね🤣


早く秋にならんかな〜。