ボクは発達障害の当事者

 

自閉症スペクトラム(ASD)と診断されていてうずまき人とのコミュニケーションが苦手ヒヨコ妙なこだわりがありコアラ独自の世界観を持っている異世界の住人ですおすましペガサス

 

簡単に言うとヘンなヤツニヤリ

 

ちなみに、文章で何かを伝える能力はメッチャ低いカキ氷

 


ボクは理不尽なことが放っておけないおばけ



とは言っても、世の中の都合上だいたいどうすることもできなかったりする。

だから泣き寝入りしてそれに従わなければならないんですけど、


やっぱり、納得できん事に無条件に従わなければならないってメッチャ苦痛ですよねコーヒー



そういうの、当り前にみんなが思うことなんかもしれんけど……ずっと不思議に感じてたことがある。



大多数の人が、理不尽なルールに何の疑問もなく従ってるのが不思議。(世の中の人ボクにはそう見えてる)




例えば、

ひと昔前よく話題になってたけど、

「小学校の給食費未払い問題」とか。



給食費を支払わない人を理不尽って言ってるわけじゃないよ口笛

どちらかと言うと、ボクはそういった人たち寄りの正義感を持ってる。



簡単に言うと、


「なんで、通うことを義務付けられている小学校で、選択する権利も与えられずそこのルールに言いなりになって給食費を払わないとダメなのか?意味が分からんし、ひど過ぎる日本酒


と思ってる。



いや、給食費だけじゃないよね。教材費とか制服代とかもそう。

なぜ、義務を課せられている側がその料金を負担しなければならないのか?


ボクがお客さんとして学校と関わるなら納得もできるんですけどねヒヨコ




仮に、

その自治体に住み始めたときに、公的な機関から「この地域の小学校では、給食費は実費負担ですよ。」などの事前説明を受けているならまだ納得できないこともない。不満やけどえー



ただ生存してるだけで、選択の余地もなく課せられる義務にも不満だけど、そこにかかる費用をなぜコチラが負担しなければならないの?



まだ、「税金を支払う義務」のほうがマシ。


税金に関しては、支払うかどうかは、ある程度の選択が可能だからだ。


消費税を払いたくなければ、金銭で買い物をしなければ良いし、所得税を払いたくなければ、仕事しなければ良い。そういう選択権を与えられてる分、小学校の給食費に比べたらまだ良心的です。



そもそも義務教育なんて、お国のための機関です。

国家のために、従順なモブを育成するための機関なわけで、そこにかかるリスクはすべて国や自治体が負うべきだと思うボクが狂ってるんでしょうか?




みんな、そういう理不尽なルールとかに疑問とか抱かないのが不思議でしょうがない。



どうも、みんなが「当たり前やん」ってレベルの事に、数々の疑問を抱いてしまうのはASDのせいなんかなぁコアラ



ボクは日常的にそういう理不尽さを感じて、いちいち反応してしまう。マジでストレスで、頭に浮かんだらなかなか消えない呪いみたい。夜も眠れなくなったりするくらい。