回復ドライブを使用する。 | NEVER ENDING DREAMS

NEVER ENDING DREAMS

脳梗塞を起こした人の記録です。

PC の回復と、その後にすること。
今まで娘が設置した通信容量が2ギガの従量制Wi-Fiワイハイ・システムから、無制限のシステムにしました。また、ウイルスなどによってパソコンの異常に気が付いたら、その都度、回復ドライブを実施します。
  
☆必要な物
1.必要になります。
2. 以前から準備していた128GBの回復ドライブ。
3. インターネット用と普段使いのパソコンとで、2台必要です。
☆通常 回復ドライブを使って復元または回復するには、次のようにします。 
1.インターネットには止めた状態で、回復ドライブをPC差し込み、電源を入れます。(ドライブが入ってないと回復環境でオプション画面が起動しません。)
2. ウィンドーズWindowsのボタン    から設定のボタン  を押して更新とセキュリティ⇒回復⇒開始する⇒すべて削除する 個人用ファイル、アプリ・設定をすべて削除します。⇒ファイルを削除してドライブのクリーニングを実行する⇒リセットを押すと順に選択され回復作業が実施されます。
回復のリセットは、3.5時間程度で終了します。画面にA configuration(構成) change was reguested to clear this computer’s TPM (Trusted(委託された) Platform Module). WARNING: clearing erases (消去)information stored on the TPM. You will lose all created keys and access to date encrypted by these keys.  Do you accept(認める) the change? [Yes]  [No] 
訳: (このコンピューターのTPM(Trusted Platform Module)をクリアするために、構成の変更が要求されました。 警告:クリアすると、TPMに保存されている情報が消去(消去)されます。 作成されたすべてのキーと、これらのキーによって暗号化された日付へのアクセスが失われます。 変更を受け入れますか? [はい・いいえ])と聞いてくるので、[Yes] と押して、Windowsのインストールが始まります。名前や個人情報など聞いて来るので、名前は****、メールアドレスを********* 、パスワードを******と最低限の事を答えると1.5時間程度で終了します。
 *回復の選択は、すべて削除する 個人用ファイル、アプリ・設定をすべて削除します。を選択します。その方がパソコン内の異常を全て除去できます。個人用ファイルは保持します。 の選択は、旧 回復ドライブ、イレギュラーに記載しています。
回復後にすること
☆Windows が立ち上がると、画面は通常に戻ります。まだ、インターネットは繋がずに準備を整えます。
○パソコンを立ち上げると、[はじめに行う設定]の画面が出てくる。スキップなどを押して最終画面まで持っていき、次回から「はじめに行う設定」を自動起動しないチェックマークを付けて終了する。
A.必要なソフトを揃える。
設定の中をあけると、Windows Updateは、 更新プログラムの中で消せないセキリティも全て消えています。
○   Windowsアクセサリをクリックして、中にあるペイントをスタートピンに留める。
○   Windowsアクセサリをクリックして、中にあるSnipping Toolをスタートピンに留める。
○ATOK2016からMicrosoft IMEに替えます。
[ウィンドーズのボタン] からメニューを呼び出して、 ATOKの言語システムをアンインストールにします。それだけで、IME言語システムを普段使用に出来ます。画面下の3番目にあるひらがなかアルファベットの部分を右クリックすると、ローマ字入力/かな入力を選べます。
○   [ウィンドーズのボタン]から    設定のボタンを押して データの使用状況をスタートにピン止めします。 
○SD Cardを差し込み  タスクバーのエクスブローラから開いて    SD Cardファイルのショートカットの作成をします。⇒名前を変更する
*画面のアイコンを右クリックして、プロパティーからアイコンの変更をしても変更できません。詳細設定を開いてOKした後に適用してください。
○SD Cardの中からメモ帳のメールアドレスを*********、パスワードの************など回復ファイルをパソコンのドキュメントにコピーします。

☆ここで初めてインターネット( Wi-Fi ワイハイ)に接続します。
Wi-Fi (ワイハイ)に接続する。
ワイハイ の電源を接続し、電波マークを押すと、SSID(接続先)  Galaxy_5GMW_7112bが項目が現れます。接続のボタンを押すと、ネットワークセキュリティキーの入力でパスワード******を入力します。
 

A.グーグルサイトに接続する。
   ①   [ウィンドーズのボタン]を押し、   エッジを呼び出して 
support.google.com/chrome/answer/95346?hl=jaと入力し、Google Chromeを検索します。
[Google Chromeのダウンロードとインストール - Chrome ヘルプ]を選択する。*似た名前があるので注意する。
 最初は日本語の画面なので利用規約を同意し、ダウンロードする。次に現れた画面は英文なので日本語を表示に替える。切替え方法は、画面をスクロールし下の位置のHelpの右に書いてあるEnglish-United Statesを押し、表れた日本語-日本を選択する。質問に従って実行する。
[セキュリティ情報で表示しますか?]の質問にはい を押し、パスワードやアドレスを聞いてくるが、Googleのサイトロゴが出ていれば、[まだ終わってない。]と出ていてルも中断して、一旦は終了する。*一旦Wi-Fi(ワイハイ)が使える状態になってから終了すること。立ち上がらなくなったら、Wi-Fi(ワイハイ)の電源を入れた後でパソコンを立ち上げます。Windows自体に自動修復機能が付いているので、復活する可能性があります。不可能な場合には、データが壊れているので最初からもう一回始める以外にない。
②ウェブサイトの電源を入れて、Google Chromeのロゴマークを押すと、Googleグーグルサイトトップページ右上にある人型マークにメールアドレスをf****** 、パスワードを******と入力し[同期する]を押すと、以前はこれで完了しましたが、セキュリティーが厳しくなって完了しません。一覧表の一番上の項目で、****32と書いてある項目をクリックすると、ガラケイの ******からG-******(6桁) があなたのGoogle確認コードです。とメールで受信します。 問合せサイトにG-と出ているので、暗証コード****** と入力します。そうすると人型が私の名前に変わる。マップのサイトに自宅の位置情報も出てきます。それ以外のサイトも出てきます。


[もしも、サイトが繋がらない場合!]
○アメブロが出ない時には、
1.Googleグーグルサイトにhttp://www.ameba.jp/と記載し検索する。アメブロ用のID→******、アメブロ用のパスワード→******でログインする。
2.★マークの隣にある⇒をクリックし、リンク先のコピーを押す
3.★押しリンク先のコピーを張り付ける
4.マークを右クリックして名前を編集する
○マップが出てこない時には
https://  ************
1.グーグルサイトに上記を入力し呼び出す。
2.★マークの隣にある⇒をクリックし、リンク先のコピーを押す
3.★押しリンク先のコピーを張り付ける
4.マークを右クリックして名前を編集する
○Google 翻訳ソフトが出てこない場合には
1.グーグルサイトにhttps:// ******=jaと入力し呼び出す
2.★マークの隣にある⇒をクリックし、リンク先のコピーを押す
3.★押しリンク先のコピーを張り付ける
4.マークを右クリックして名前を編集する
○ログインしないと受診メールのサイトが出てきませんgmail loginと入力しても開きません。
☆前回は、問題が発生したと表示されたので、やり直し、通しても再度やり直すとなるので、スキップを押しました。Windows が立ち上がらなくても、画面は黒い背景にゴミ場のアイコンがあるだけの表紙になりました。そのまま、インターネットに繋いで使っていました。



☆ネットを繋いで検索していると、いつの間にか詐欺グループに乗っ取られてキーボードもマウスも動かなくなることがあります。そういう場合には、決して詐欺グループに連絡しないでください。詳しい知り合いに相談してください。あわてずWi-Fi(ワイハイ)とパソコンの電源を落としてください。再度パソコンを立ち上げ検索をする状態にしてWi-Fi(ワイハイ)に繋げば、通常立ち上がります。それでも立ち上がらなければ、上記の方法でパソコンを回復してください。それから、悪意の不良ワームがシステムに張り付いてきます。2年に1度は、パソコンを回復してシステムを浄化してください。