脳科学とダイレクトマーケティング(DRM)ってびっくりするほ
ど同じなんです。DRMは基本的にテスト主義。脳科学は事前にそ
れを知る事ができるのですが、どちらもニーズとウォンツの使い分
けが出来る事にあると思います。
ニーズってなかなか捉えるのが難しく。「それを買いたい」とアン
ケートで答えても、人によって「買いたい」の程度は様々。脳科学
は実験によってそれを明らかにすることができます。
テストも同様で「買いたい」と言っている人が本当に買う保証はど
こにもなく、実際の購買(あるいはレスポンス)行動の中で実証す
ることができます。しかしテストをしないと分からないとも言え、
脳科学はDRMの持つそうした課題に応えてくれます。
例えば、ネーミング、コピー、デザインなども明確に「こうすると
いい」と改善ポイントを指摘できるようになるのが特長。
例えば、「一発で効くチラシをつくってくれ」これは人間という動
物を扱っている以上はあり得ない。
すると、DRMではDRM本来の姿の一つである『時系列展開』と
いう方法が用意されているのです。
脳科学とDRM、いったりきたりするのがオススメ!!