なり昔の話なのですが、それまでガラガラポンで行っていた抽選会
を、お客様のアンケートなどのお声も参考にしてデジタルのゲーム
方式に変えたことがあります。当時としては先鋭的だったのですが
。
ところがガラポンのときより参加顧客数が減少してしまいました。
翌年はまたガラポンに戻したところ、参加数が増加いたしました。
これは、あの「ガラガラ~」「ジャン、ジャン」「おめでとうござ
いますー!!」の音が聴覚に刺激を与え、またアナログの方式がワ
クワク感を醸造していたのかな?と思います。アンケートの結果と
お客様の反応が不一致だった点でも興味深い事象でした。
もちろんデジタルでも誘引力がありO2Oに成功しているコンテン
ツや仕組みも多数ありますが、アナログ方式も魅力的ですよね?