この日は鉄道パスが再発行されないという事になり、予算的にも行こうかどうしようか迷っていたスロバキアではありましたが、
約束もあり、往復16ユーロと安いチケットが見つかったのもあったので、
本来予定だとこの日イタリアへの移動日だったのですが、イースター真っ只中というのもあり、
最安の宿でも30ユーロくらいする為、土日でイタリアにINしたらやばい事になってしまうので、
この日は初の予定変更をし、スロバキアの首都ブラチスラバに行ってきました!
ブラチスラバはウィーンから鉄道で一時間でつきます!
ブラチスラバはオーストリアとの国境近くにある首都で、
世界の首都同士で一番近い首都と首都らしいです!!
そんなブラチスラバについてからは、スロバキアでピアニストや通訳・翻訳家として活動する瀧根さんと合流!!
駅近くのカフェでスロバキアでの生活、情報始め色々話を聞かせてもらえました^^
瀧根さんとお別れしてからは、一度宿に!
宿は「HOSTEL POSSONIUM」 12ユーロ程で格安最安。
駅近だし、ランドリーもタダだし、バスにもバスマットがついてるし、ロッカーのキーもついているし、
スタッフもめちゃくちゃ親切だし、ウエルカムドリンクでウォッカもくれるし、
ドミトリーの6人部屋だったので朝まで周りでがやがやうるさいとはいうもののいい宿でした!!
この時点でスロバキア人の人の良さとスロバキアの魅力を感じさせられました。
宿は「HOSTEL POSSONIUM」 12ユーロ程で格安最安。
駅近だし、ランドリーもタダだし、バスにもバスマットがついてるし、ロッカーのキーもついているし、
スタッフもめちゃくちゃ親切だし、ウエルカムドリンクでウォッカもくれるし、
ドミトリーの6人部屋だったので朝まで周りでがやがやうるさいとはいうもののいい宿でした!!
この時点でスロバキア人の人の良さとスロバキアの魅力を感じさせられました。
その後はブラチスラバ・コメニウス大学の医学部で医療を学ぶ濱田さん、陳さんと交流!!
ブラチスラバの旧市街を色々案内してくれました!
写真はスロバキア大統領官邸!!
ブラチスラバの旧市街を色々案内してくれました!
写真はスロバキア大統領官邸!!
メインの広場!
イースターだからなのか、街は閑散としまくり、首都とは思えないくらい人もちらほらでした。
二人に「これはイースターだからなんですか?」と聞くと、ブラチスラバはいつもこんなものだという事で、
すごく穏やかな街なんだなと今まで巡った都市とは異色な感じでした。
イースターだからなのか、街は閑散としまくり、首都とは思えないくらい人もちらほらでした。
二人に「これはイースターだからなんですか?」と聞くと、ブラチスラバはいつもこんなものだという事で、
すごく穏やかな街なんだなと今まで巡った都市とは異色な感じでした。
その後は、二人が安くておいしい行きつけのお店に案内してくれることになったのですが、
イースターという事でどこもお店はしまっていました。イースターで街が眠ってしまっている感じでした。
色々巡った結果、瀧根さんにおすすめしてもらったお店「プラシュナーバシュタ」が開いていたのでそこで食事。
値段も安いし、おいしいし、スロバキアの伝統のものを食べれたので、なんだかんだラッキーでした。
イースターという事でどこもお店はしまっていました。イースターで街が眠ってしまっている感じでした。
色々巡った結果、瀧根さんにおすすめしてもらったお店「プラシュナーバシュタ」が開いていたのでそこで食事。
値段も安いし、おいしいし、スロバキアの伝統のものを食べれたので、なんだかんだラッキーでした。
その後は二人ともお別れして、夜のブラチスラバを探索。
本当に閑散としていて、不気味な場所もありましたが、世界遺産でもあるブラチスラバ城は輝いていました。
旧市街のメイン通りまで出ると夜でも人で賑わっていました。
ブラチスラバはあまり観光客がこないのか賑わっていると言っても、日本の田舎町の飲み屋街程の賑わいでした。w
本当に閑散としていて、不気味な場所もありましたが、世界遺産でもあるブラチスラバ城は輝いていました。
旧市街のメイン通りまで出ると夜でも人で賑わっていました。
ブラチスラバはあまり観光客がこないのか賑わっていると言っても、日本の田舎町の飲み屋街程の賑わいでした。w
路地裏からも!さすがにこの辺りは不気味すぎたので進入しませんでしたが、
めちゃくちゃ味がある通りでした。
めちゃくちゃ味がある通りでした。
そんな一日w