日本一周170日目「激寒!雪つもってる〜!新潟突入」 | 日本一周しまくるミュージシャンあついゆうの所持金0円自転車(ママチャリ)弾き語り日本一周 路上やライブで音楽やって夢追った旅の記録

日本一周しまくるミュージシャンあついゆうの所持金0円自転車(ママチャリ)弾き語り日本一周 路上やライブで音楽やって夢追った旅の記録

青春18切符×2で行く日本縦断、東南アジアバックパック旅、所持金0円ママチャリ弾き語り日本一周、所持金0円電気バイク弾き語り日本一周、一週間成田山で断食修行の旅、二週間の瞑想修行の旅、路上ライブに1000人集まらないと次の県に行けない日本一周」など行っています!

この日は朝健康ランドを出発し、交流したりしながら北上。
健康ランド天神の湯は源泉掛け流しの湯にも関わらず、漫喫に泊まるのと同じくらいの料金で泊まれ最高の健康ランドでした。
photo:01



昼過ぎには沼田市に到着し、沼田市在住で農業を営む山口果樹園さんと交流!
山口さんたちが運営するサラダパークという所に寄らせてもらい山口さんと山口さんのJC仲間のためのさんと色々話せました。

街を元気にする活動を沼田市でも色々やっていて、これからもやっていくとの事で、2000人以上入れそうなサラダパークでライブをやってみないかと誘ってくれたりもして、本当にいい話を頂け感謝でした。

また沼田市はまだ桜が咲いていないらしいのですが、もうじき山の桜が満開になるみたいですし、広大な広場にドックランもあったりして楽しい場所なので、近い方はぜひ遊びに行って見てください。
photo:02



お二人ともありがとうございました!
CDもありがとうございました!
photo:03



お別れしてからは、またまた山路を北上。
photo:04


photo:05


photo:06



そして夜になりました。が、まだまだ山道。夜には凍える程の寒さになるし、やたら距離あるし、群馬から新潟に抜けるこの道は本当に魔の山道だと思いました。
photo:07



そして1100mの山を登りきり、群馬から新潟県突入。

ようやく新潟だと安心したのもつかのま群馬レベルの話ではなくあり得ない程に寒い。

回りに雪もがっつりつもってるし、雨もふってくるし、まだ運営しているスキー場もあるし、神奈川人の僕からしたら極寒の寒さ。バイクだと風もなお冷たくなるし、風邪の中これだし、服装甘く見てたしで、体の震えが止まらず、震え続けながらも走りました。

また、新潟に入ってからは、地震の影響なのか道がガタガタですごく悪く、バイクも壊れました。
でもポンコツで買ったのに頑張ってくれています。
だから、かずひろ(一裕)と名付ける事にしました。そして、途中からは寒さをごまかす為にかずひろに話しかけながら走りました。そのくらいやばい寒さでした。
photo:08



そして、スキー場を通過しまくりながら、スノボーしたい気持ちを抑え、ガーラ湯沢まで到着。

雨も強まり出した上、寒さで体中がおかしくなりだしていたので、ガーラ湯沢にあった健康ランドに泊まろうかどうか迷いました。

泊まってしまうと所持金が残り113円になり、次の日かなり厳しいなとはおもったのですが、所持金がない方が路上やらなにやらやらなきゃいけない状況に必然的に追い込まれると思ったので、自分を追い込みたかったのと、体調がマジでやばかったので、ここの健康ランドも漫喫より少し高いくらいの料金で、お手頃だった為、この日も健康ランドに滞在。

○昨日の様子
CD613/1000(山口さん、ためのさん)

プレゼントCD250/1000

走行距離 113km 電気バイク8090+原付400km

経路 前橋~沼田~湯沢