この日は、朝九時頃おき、みつやさん宅をでて、
みつやさんの事務所に伺わせてもらってから出発!
みつやさん。ありがとうございました。
また地元戻ったら色々教えて下さい!

○前進
みつやさんと別れた後は、栃木県日光市に向かい前進。
この日も米沢市では上杉謙信祭りがやっていました!

そして、この日もひどく山でした。
進んでも進んでも山で、北海道を思い出しました。

そんな道を朝から晩まで走り続け、腰もまた痛みだしながらも21時ごろには日光市に突入!

○さようなら福島、こんにちは栃木
福島の皆さん。ありがとうございました!
通過という形になってしまいましたが、会津では素晴らしい出会いに恵まれました。
そして、栃木!
○素敵人・まろさん
栃木日光市に入り、10キロ程山道を走ると日光市在住のまろさん(58)が合流してくれました!
まろさんは、会社を早期退職して、現在は日光市の山の中で彫刻家として活動してる方。
そんなまろさんと合流し、まろさん宅に伺わせてもらい交流させてもらいました。
彫刻、日光、旅の話などできました。
彫刻の話はとても印象深く楽しかったです。
まろさんは、現在仏像や招き猫をメインで作っているのですが、
仏像を作るにあたって、様々なルールがあるらしく、
僕なんかがみると名前のしれた方の作品とまろさんの作品はどこが違うんだろうという感じでしたが、
まろさんからすると全然違くて、全然まだまだとの事でした。
今だにまろさんは仏像作りの勉強に励んだりもしているらしく、こういうのも自由にほっていい訳ではないんだな、ルールも大切なんだなと勉強になりました。
そして、この日も深夜まで話し就寝。
以上です。
地震に関する支援・ボランティア・情報は日本赤十字社
→ http://www.jrc.or.jp/
人気ブログランキングに参加しているので、見終わったらポチっとして頂けたら幸いですm(_ _)m
→ http://blog.with2.net/link.php?967821