この日は早朝五時に寿都郡を出発!
くまさん。ありがとうございましたm(__)m
帰りも会えるのを楽しみにしています☆
○前進
朝はかなり寒く、その上この日は雨もふっていた為、途中駅で休んでいたのですが、いつになっても雨はやまず、雨に打たれながら前進。
この日も雨と山のコラボレーションで最悪でした。
○余市郡
そんな感じで延々と続く山を越えて、昼には余市郡に突入!
余市郡に入るとたくさんのさくらんぼ畑が広がっていて食べたくなりました。
余市郡の中心部に入ると、色々と楽しめる観光スポットもありました!
○ニッカ工場
僕は余市駅に行った後、余市駅前にあるニッカウイスキーの工場に行ってみました!
ニッカ工場入口

ニッカのマーク

国指定文化財にもなっているニッカ工場内


ニッカのウイスキー

と工場を巡りウイスキー工場を楽しみました。
○また山
ニッカの工場を出た後は、まだまだ余市には観光できそうなところがありましたが、時間に余裕がなかったので前進!
道はまた山道。
雨はやんでよかったものの、途中半端ないくらいの霧が出てきて、通行困難でした。

○小樽市
そんな霧を越えて進み続けていくとついに小樽市突入!
まずは小樽駅に行きました。

この日は、夜から会えることになっていた方がいたため、まだ時間に余裕もあったので、次は小樽運河にいきました!


中学生の時、家族旅行できたときぶりの小樽でしたが、小樽運河はその時にみたよりなぜだかでかく感じました。
そして、景色が素晴らし過ぎて見入ってしまいました。
夜の運河も回りの光がライトアップみたいになって最高でした!
小樽運河周辺の観光スポットを回っていると夜になってしまいましたが、
この日会えることになっていた方となぜだか一向に連絡がとれず、駅前に行き途方にくれていると、
救世主が連絡をくれました!
○素敵人・梅酒さん
途方に暮れていた所小樽市在住の梅酒さん(28)が連絡をくれ、
会えることになっていた方からは夜まで待ったものの連絡がくる気配が完全になくなっていたので諦め、
ありがたく梅酒さんと合流させてもらいました。
梅酒さんは、仕事は消防士をやっていて、趣味ではサーフィン、スノボー、サッカーなどをやり、それ以外にも夢に向かい活動している方。
そんな梅酒さんは、趣味を楽しむと同時に夢に向かってステップを踏んでいっていて、
最終的にはお金をためてお店を出し、世界一周をしたいと言うことでした。
その目標に徐々に近づいて行っているのもすごいと思ったと同時にとても輝いている人だと思いました。
その後は梅酒さんと深夜2時過ぎまで話し就寝。
以上です。
地震に関する支援・ボランティア・情報は日本赤十字社
→ http://www.jrc.or.jp/
人気ブログランキングに参加しているので、見終わったらポチっとして頂けたら幸いですm(_ _)m
→ http://blog.with2.net/link.php?967821