6/7「地質学を学ぶの巻!糸魚川市~上越市」 | 日本一周しまくるミュージシャンあついゆうの所持金0円自転車(ママチャリ)弾き語り日本一周 路上やライブで音楽やって夢追った旅の記録

日本一周しまくるミュージシャンあついゆうの所持金0円自転車(ママチャリ)弾き語り日本一周 路上やライブで音楽やって夢追った旅の記録

青春18切符×2で行く日本縦断、東南アジアバックパック旅、所持金0円ママチャリ弾き語り日本一周、所持金0円電気バイク弾き語り日本一周、一週間成田山で断食修行の旅、二週間の瞑想修行の旅、路上ライブに1000人集まらないと次の県に行けない日本一周」など行っています!

○出発

この日は朝の食事を頂き、八時頃もんちゃんさん宅を出発!

もんちゃんさんありがとうございました!

あついゆうの挑戦ブログ-NEC_1508.jpg

○前進

出発後は、上越市に向かい進んでいきました。

上越市までの道程は海沿いな上、自転車ロードがあり快適に気持ち良く、太陽の少し強めな光を浴びながらも進んでいけました。

○自転車ロード

自転車ロードを走っていくと面白い所が沢山ありました。

自転車ロードは昔鉄道が走っていた所なため、味のあるトンネルなどがありました。

あついゆうの挑戦ブログ-201106071231000.jpg

○お父さん

途中の休憩所ではお父さんが話し掛けてきてくれて交流もしました。

旅は憧れという大工の棟梁のお父さんは別れ際、頑張ってとカンパをくれたので、僕はCDを渡しました。
お父さん。ありがとうございました!

○上越市

自転車ロードも終わり、若干の危ない道を通り進んでいくと上越市内に到着。

昼過ぎの到着で時間があったため上越市内を観光。

○春日山

とりあえず上杉謙信の城を見ようと市内の近くにあるという春日山にいきました。

しかし、行ったはいいのですが、本丸までは遠く軽い登山。

途中自転車を押しながら上っていくのはきついと判断し、自転車を止め、リュックを背負い山登り。

いくらなんでもこんな高い所に城を作っちゃ自分達の兵も上るの大変だろうにとか思いつつ、上杉謙信は臆病だったのかなぁとか思いつつ、ヒーヒー言いながら山を上りました。

あついゆうの挑戦ブログ-201106071446000.jpg

そして、一時間くらいかけて山を上りきり、本丸に!
景色もとても見晴らしよく、一時間かけて上ったかいがありました。

あついゆうの挑戦ブログ-201106071449000.jpg

○ぶらぶら

春日山を観光した後は上越市内をぶらぶらしました。
○素敵人・takeoさん

そして、直江津駅や春日山駅の辺りをぶらぶらしていたら19時になり、この日交流予定だったtakeoさん(27)と合流!

takeoさんは、地質学を勉強され、現在地質学関係の仕事をしている方です。

趣味は自転車でロードバイクが好きな方なのですが、今回は地震の話をメインに色々話を聞かせてもらいました。

まず、takeoさんは地元が名古屋と言うことで数年以内に確実に起こるという東海地震を心配していました。

それ以外でも、いつ自分が地震に巻き込まれてもおかしくない国に住んでいるというのを実感できる話をきけて、僕も他人事だと思っていてはいけないなと思いました。

地震対策を考えなければ!

そんな話をした後はラーメン屋さんに連れていってもらい、その後深夜一時頃まで話し就寝。

以上です。

地震に関する支援・ボランティア・情報は日本赤十字社
→ http://www.jrc.or.jp/

人気ブログランキングに参加しているので、見終わったらポチっとして頂けたら幸いですm(_ _)m
→ http://blog.with2.net/link.php?967821