この日は朝八時にtakeoさん宅を出発!
takeoさん。ありがとうございました!
地震には気を付けて進んで行きたいと思います!

○親鸞聖人~前進
takeoさん宅を出発した後は、親鸞聖人が住んだ寺などを観光し、柏崎に向けて前進!

○柏崎市へ
柏崎市までの道のりはなんてことない、いつも通りの山あり平地ありの道のり。
CO2浴びまくりで鼻毛がのびるのが早いです。
そんないつも通りな感じで進んでいった道程ではありましたが、
二日後長岡市で出会うことになっていたアンボイナさんとたまたま道で出会うという奇跡も起こりました。
たまたま日本一周のボードを見かけ声をかけてきてくれたみたいでした。
この時は少し話してまた長岡市についたらあう約束をしてお別れしました。
○柏崎市
そんなサプライズの後は柏崎市に突入!
柏崎市は毎度地震の被害にあうというのに原発があるという面白い地ですが、
やっぱり毎度地震の被害があるだけあり、道がガタガタしていました。
三代目ママチャリ裕三君にはいつも以上に頑張ってもらう事になった市でありました。
○素敵人・ちあきさん
そんな柏崎市をぶらぶらしたりした後は柏崎市在住のちあきさん(41)と合流。
ちあきさんはハーレー乗りの方で、ハーレー関係のお店のHP制作をされたりしている方です!
ちあきさんと合流してからは、ちあきさんの家にお邪魔させてもらいました。
かつてはボーダー、旅人としてカナダやスイスやニュージーランドを旅していたちあきさん宅は映画に出てくるアメリカの家みたいでした。
そんなちあきさん宅で、カナダにいたときの話やボーダー時代の話やハーレーの話などをアメリカンな感じで肉を頂きながら聞かせて頂きました。
また、ちあきさんは今後アメ車にトレイラーをつけて、串焼きを移動販売していくらしく、
車やトレイラーもアメリカからとりよせたみたいで、
めっちゃかっこいい旅のスタイルだなぁと憧れました。
この日はそんな感じで、アメリカンな生活を共にさせて頂き、深夜一時頃就寝。
以上です。
地震に関する支援・ボランティア・情報は日本赤十字社
→ http://www.jrc.or.jp/
人気ブログランキングに参加しているので、見終わったらポチっとして頂けたら幸いですm(_ _)m
→ http://blog.with2.net/link.php?967821