昨日はお世話になったブーギーさん、仙二郎さんの所で、8時過ぎに起き、11時過ぎに出発した。
ブーギーさんは、夜お宅に帰られていたのだが、仙二郎さんはお店で寝られていたので、お別れする事ができた。
仙二郎さん、ブーギーさん。
ありがとうございました!
また、下関市に戻った際はよろしくお願いします。
出発してからは、公園でゆっくりしたり、商店街を散策したりした。
そうしていると14時になってしまったのだが、北九州市在住のゆたーさん(37)が連絡をくれ、お会い頂けることになった。
そして、唐戸市場で待ち合わせをし、ゆたーさんとお会いした。
ゆたーさんは、カメラマンをやられていて、写真の事など色々聞かせて頂いたり、旅の話で盛り上がったりした。
ゆたーさんは、とても笑顔が素敵な優しいパパと言う感じの方で、すごく楽しそうに話しを聞いてくれ、話していてとても嬉しくなった。笑
そして、別れ際にはCDも購入してくれた!
ゆたーさん。
ありがとうございました!
ゆたーさんと16時過ぎに別れた後は、関門海峡を目指した。
工事の為、関門海峡海中人道トンネルは渡れなかったのだか、変わりに無料バスが出ていて、そのバスにのり、関門海峡を渡った。
自転車はトラックで。
バスの中から見た関門海峡の夕陽を見て、何か浸りたい所であったが、特に何か考えさせられると言う事はなく、映像を撮る事と写真を取る事で必死だった。
しかし、橋を渡り切り、福岡県側の人道トンネル入口に着いた際は、流石に浸った。
「俺はついに九州まできたのか」と興奮して、なんだかドキドキしていた。
しかし、そんないい気分もそこだけだった。
九州は暖かいと思いきや、めちゃくちゃ寒い。寒すぎた。
拭いても拭いても鼻水が垂れてくるは、首元が冷えまくり喉が痛くなるは、山を上れば汗を掻き、下り坂でそれがひき、平地になれば、汗でびしょびしょになった服に凍えるという感じ。
そんな、とてつもない寒さに嫌気がさし、沖縄で一ヶ月くらい滞在してやろうなんて思いながら、走り続けた。
そして、寒さで死にそうになりながら、21時にようやく行橋駅に到着した。
汗でびしょびしょになった服が、寒さで冷えて、気温の寒さプラスアルファで寒かったのだが、汗で体がベトベトで気持ち悪かった為、駅周辺で体を洗えそうなトイレを探した。
そして、トイレを見つけ、体を洗おうと思い水を出したのだが、その水がめちゃくちゃ冷たく、今の凍えた状況で、この水で体を洗ったら、ガチでヤバいと判断し、体を洗うのを断念した。
そして、そこから30分くらい野宿できそうな所を探し、見つけた公園で野宿をした。
昨日は、この前買ったテントを始めて使用した。
テントの中でも白い息が出て、寒かったのだが、もしそんな中で寝袋だけでは相当きつかったと思うので、かなり救われた。
テントよありがとう。笑
そして、昨日は深夜一時頃眠った。
昨日は山口県とお別れでした。
山口県の皆さんありがとうございました。
山口の方は情が熱い方ばかりで、大変お世話になりました。すごく素敵な所でした。
とは言ってもまた3ヶ月後くらいに戻ってくるのでその際はよろしくお願いします。(笑)
そして、福岡の皆さんよろしくお願いします!
一旦すぐでて、大分に行ってしまいますが、よろしくお願いします!
福岡はラーメンのイメージですが、今僕が通っている方にはあまりラーメン屋さんはありません。
やっぱり博多なんですね!