根付海外オークション(^^)/~8月はエルドレッズ♪♪~ | 根付道<Netsuke Road>

根付道<Netsuke Road>

気楽にぶらぶら、根付蒐集の道を歩くブログです。

 

 毎年8月といえば、米国のエルドレッズオークションです。年一回のジャパニーズアートには、沢山の根付が出品されます。

                 ↓

http://www.eldreds.com/auctions/gallery/page/1/items/200/sale/939&name=Japanese%20Art%20and%20the%20Prints%20of%20Paul%20Jacoulet/

 

 

 

 日本の骨董市よりはクオリティが高い程度ですが、そこそこ面白いのがワンサカあって見るだけなら面白いです。('-'*)フフ

 

 よく見ると結構、丁寧に作られているものもあったりします。鬼の太鼓あたりは、雷文が鼈甲の象嵌です。友忠の牛は、毛彫りがキレイで手間かかってますね。

人形遣いの図は藻スクールで出てくる図、手長足長も江戸時代には立川流の寺社彫刻に登場してくる図です。なかなか、d(-_^)good!!ナイスです。

 

 

 僕の好きな現代根付はないのかなーと探すと、斎藤美州作の作品が1つで出来ていました。はいしょう銘の若いときの作品ですね。

 

 根付は日本美術の中でも、海外から圧倒的な支持と100年以上の歴史があり市場も確立しています。海外オークションが盛んなのは、根付コレクターとしては嬉しいですね。

♬♩♫♪☻(●´∀`●)☺♪♫♩♬