社長の上司
昨年ご出資頂いた、ある株主様のところを訪問して、 ひとつ宿題をもらった。
宿題の内容は、
これからレアジョブが成長していくには欠かせない、
しごくもっともな内容。
僕にでききれるか、という不安も、正直言えばある。
だけど、僕にあったやり方を探しながら、結果を出していくしかない。
7年前、起業する前は、起業することが漠然と怖かった。
漠然と怖かった理由のひとつは、上司がいなくなること。
上司がいない状況で、
自分に規律を持たせられるかとか、
自分を成長させられるのかとか、
不安に思っていた。
起業して改めて気づいたのは、
自分が100%オーナーでない限り、社長の上司は株主だということと、
よい株主は、よい上司として、成長のきっかけを提供してくれる、ということ。
だから、上司がいないことを不安に思う必要は、あんまりない。
今でもまだ、どうやってやろうか考えているが、
みんなの助けを借りて、自分らしいやり方で、やりきろうと思う。
宿題の内容は、
これからレアジョブが成長していくには欠かせない、
しごくもっともな内容。
僕にでききれるか、という不安も、正直言えばある。
だけど、僕にあったやり方を探しながら、結果を出していくしかない。
7年前、起業する前は、起業することが漠然と怖かった。
漠然と怖かった理由のひとつは、上司がいなくなること。
上司がいない状況で、
自分に規律を持たせられるかとか、
自分を成長させられるのかとか、
不安に思っていた。
起業して改めて気づいたのは、
自分が100%オーナーでない限り、社長の上司は株主だということと、
よい株主は、よい上司として、成長のきっかけを提供してくれる、ということ。
だから、上司がいないことを不安に思う必要は、あんまりない。
今でもまだ、どうやってやろうか考えているが、
みんなの助けを借りて、自分らしいやり方で、やりきろうと思う。